2年生 紙版画の完成だ!(1) (2月8日)
2年生の図工の学習の様子です。
以前にも紹介をしていた「紙版画」が完成を迎えようとしています。 顔、体、手と足、服に靴、そしてボールやなわなどの小物も作成し、のりで合体です。 今日の2時間での完成をめざし、集中して作業に取り組んでいました。 2年生 紙版画の完成だ!(2) (2月8日)
その2です。
版が完成した児童から、刷りの作業開始です。 ローラーで版にインクを付け、バレンで紙にインクを擦り付けます。刷り上がった版画は1枚ずつ棚におき、乾かして完成です。 今回は、インクむらもあるので、2枚、版画を印刷するそうです。 3年生 いろいろな昔と今は? (2月8日)
3年生がいろいろな道具や電気製品の昔から今への変化の様子をインターネットで調べていました。
画像を検索し、写真を発表ノートに貼りつけ、その時代の説明を文字入力していました。 アイロン・炊飯器・こたつ・冷蔵庫・電話機・ミシン・テレビなどがありました。校長先生からすると、懐かしいものばかりですが、子どもたちにとっては「超〜っ、古〜っ。」「え〜っ! こんな形〜っ!!」でした。 3月の初めには「今昔館」へ社会見学に行く予定です。しっかりと事前学習を進めておいてくださいね。 今朝の児童集会 (2月8日)
今朝の児童集会は、ペアリレーです。
6年生と1年生がペアでおんぶをし、5年生と2年生がペアで手をつなぎ、4年生と3年生がペアで肩を組みながら、A班とB班に分かれてリレー競争です。 はく息が白い中、元気はつらつ、笑顔一杯で楽しんでいました。 6年生 薬の正しい使い方講座(1) (2月7日)
今日は、学校薬剤師の先生をお招きして、6年生が「薬の正しい使い方講座」を受けました。
風邪やインフルエンザがはやる中、薬を飲む機会が増えていると思います。病気を治すために飲む薬ですが、飲み方を間違えると副作用で別の症状が出たり、全く効かなかったりします。 児童は、薬の種類(粉末・錠剤・カプセル・液体等)や症状の違いによる飲み方(水で飲む・食前・食間・食後等)等を教えていただきました。 また副作用のことや飲み合せの危険性等の話も聞きました。 |
|