11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

5年生 社会見学でダイハツ工場に (7) (1月12日)

その7です。

また、未来のエネルギーを考えたコーナーもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学でダイハツ工場に (8) (1月12日)

その8です。

予定では工場近くの公園でお弁当を食べる予定でしたが、非常に寒い日となってしまったので、見学後は急いで学校に戻り、せっかくなので、雰囲気を出すために「多目的室」を使って、みんなでお弁当をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学でダイハツ工場に (9) (1月12日)

その9です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (1月12日)

今日の給食メニューは
 ・鶏肉と野菜のケチャップ煮
 ・カリフラワーとコーンのサラダ
 ・桃のクラフティー
 ・コッペパン
 ・マーマレード
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

鶏肉と野菜のケチャップ煮は、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、枝豆が入っていました。チキンベースのスープで煮た後、最後にケチャップが加えられていました。トマトの酸味も残っていておいしかったです。

桃のクラフティーがデザートとして出されました。
「クラフティー」とはフランスの焼き菓子で、学校給食では、卵・クリーム・砂糖・小麦粉・果物(今日は桃の缶詰)をコーンフレークを敷き詰めたパットに流し入れて焼いています。子どもたちは食後のスイーツに大喜びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 What time ? (1月12日)

6年生の外国語学習の様子です。

金曜日は普段なら5年生の授業日なのですが、今日は5年生が社会見学ということもあって、6年生がカイル先生に教えていただくことになりました。

今日のテーマは「What time do you get up ?」で、まずは、実際に時刻を音声で聞き取ることから始めました。
 ・(eleven fifteen)→(11時15分)
 ・(nine fifty-five)→(9時55分)
 ・(six twenty-two)→(6時22分)

次に一日の生活の流れから
 ・(get up)→(起きる)
 ・(eat breakfast)→(朝ご飯を食べる)
 ・(go to school)→(学校へ行く)
 ・(go home)→(家へ帰る)
 ・(study at home)→(家で宿題をする)
などを学習し、時間を当てはめていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 クラブ活動(3年見学予備日)
2/23 学習参観・懇談会6年
地域行事
2/22 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他