雪が雨に変わる日![]() ![]() 雨水とは二十四節季の中にある「雨水」の初日のことを指します。 二十四節季とは、季節を24に分けそれぞれに名前をつけたものです。有名なところでは春分や秋分、立春も、この二十四節季の1つです。 雨水とは啓蟄までの期間を言い、寒さが和らぎ雪が溶けて、本格的な春の訪れを感じら れるようになる時期を言います。 この日に雛人形を飾ると、良縁に恵まれる・良い伴侶に巡り会うと言われています。 校長室前にこんな雛人形が飾られました。 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日も全校集会が行われています。 沢山の表彰が行われました。 バレーボール大会結果
2月18日(日)
バレーボール新人大会、賢明学院中学校との対戦は、ストレートで負けてしまいました。 2セット目は、20点まで得点したのですが、やはり力の差を感じました。 応援ありがとうございました。 サッカー大会結果![]() ![]() ![]() ![]() 決勝戦は1-2で負けてしまいました。 この悔しさを忘れず、次に向けてまたがんばっていきます! 応援ありがとうございました。 サッカー大会 決勝へ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の冬季5B大会二年生大会準決勝vs新生野中は、1-0で勝利しました。 このあと14時から東大阪朝鮮と決勝戦です。 |