7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

牛肉のきんぴらちらし

画像1 画像1
10月27日金曜日の献立

牛肉のきんぴらちらし みそ汁 キャベツの赤じそあえ 牛乳

「牛肉の、きんぴらちらし」は牛肉、ごぼう、にんじん、グリーピースを炒め、砂糖、しょうゆ、酢、粉末こんぶなどで味付けをし具をつくります。
最後に各々のお皿の上で具とごはんを混ぜ合わせちらしずしにします。
具だくさんのお味噌汁と一緒においしくいただきました。

青森からの贈り物

 中央卸売市場のみなさんのご協力により、青森県からりんごの贈り物がありました。
りんごマンとりんご博士とキメテ君が来て、「おいしいりんごができるまで」について紙芝居やお話をしてくれました。
 りんごマンと校長先生が、りんごの皮むき対決をし、校長先生が見事勝利!!子どもたちの大歓声が響き渡りました。その後、「ふじ」と「トキ」の食べ比べをし、子どもたちは、どんなふうにおいしいかを自分の言葉で伝えることができました。
 中央卸市場のみなさん、青森県のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こふきいもとジャーマンポテトを作りました。とても手際がよく、みんなで協力して調理することができました。

よりよく生きよう’いよいよ中学生’

画像1 画像1
今日は6年生の食育授業がありました。
中学生になったら成長をするのにエネルギーがいるため給食の内容が1.3倍に増えることを知り、
普段から食生活ではどのようなことに気を付けていけばよいのか、未来の自分が元気でいられるために実行できることを考えてみました。

考えよう食料自給率

今日は5年生の食育授業がありました。
日本の食料自給率が低いこと、自給率が低いとどんな困ったことが起こり得るのか、自給率を上げるために「自分たちが今できる事」をみんなで考える良い時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/20 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/21 学習参観・懇談会(2・4・6年)
たてわり
2/22 たてわり清掃
2/23 たてわり遊び
PTA
2/20 つぼみスクール
2/26 口座振替