「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

土曜授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は、算数の授業でした。
難しい『割合』の問題に挑戦していました。
5年2組は、体育で『バスケットボール』の授業でした。
この時、シュートは見事に決まりました!!
『ナイス・シュート!!』

土曜授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、彫刻刀を使って初めての木版画に挑戦!!
ケガをしないように緊張しながら取り組んでいました。

土曜授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、昔の道具『七輪』を使っておもちを焼く体験をしました。

焦げ目がついて、少しずつおもちが膨れてきたので、みんなでおいしくいただきました!!

土曜授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、『九九ビンゴ』をしていました。
楽しく算数の勉強をしていました!!

土曜授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、運動場で元気よくたこあげをしていました。
教室では、仲良くカルタをしていました。
教室と運動場の活動を1組と2組で交代して行っていました。
楽しい土曜授業でした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 クラブ展示予備日(2時間目終了後片づけ)
2/21 3年研究授業
研究推進委員会
2/22 児童集会(図書委員会発表)
トップアスリート夢授業<2/3>(サッカー)
2/23 クラブ活動最終
3年クラブ見学会<6>
2/24 モラロジー作文表彰 (5年児童)旭区役所
2/26 クラブ希望予備調査
委員会・運営委員会(最終)
※4年生は、5時間目終了後下校

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表

3年生学年だより

国際理解教育