あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち   歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち

【6年】お話の会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(木)の2、3時間目、お話の会がありました。

ろうそくの灯を囲み、語り手さんの話される物語をみんな真剣に聴いていました。
お話の会後には、子どもたちから「楽しかった」「おもしろかった」という感想がたくさん聞かれました。
読書への関心が高まる良い機会となりました。

5年 出前授業J:COM~ニュースを作ろう~

今日はJ:COMさんが出前授業に来てくださいました!
今回は「ニュースを作ろう!」という内容でした。
ニュースを作るといっても、ディレクターやカメラマン
照明から音声、スイッチャーなどテレビには普段映らない人たちの
仕事も体験することができました。あまり見慣れない機材に
子どもたちは興味津々でした。実は前々から、この日のために
各クラスでニュース原稿をずっと作っていました。
しっかりと原稿を読んだりインタビューしたりできました。
カメラを意識しすぎたのか、緊張している子もいましたね。


今、社会の授業では情報に関する授業をしています。
この出前授業で経験したことを活かして今後の学びに繋げて欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 お話の会~物語の世界へ~

先日、「お話の会」がありました。
子どもたちは前日から「何時間目にあるんですか?」と
お話の会を楽しみにしている様子でした。

念願のお話の会!
お話のローソクに火が灯され物語の世界に突入です。
各クラス二つのお話を聞かせていただきました。
空気は静寂に包まれ、語り手さんの声だけが教室に響きました。
子どもたちは話に夢中に!まさしくそこは物語の世界でした。
これを機に進んで本を読むきっかけになればと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 最後の調理実習!!

5年生最後の調理実習が先日ありました。
今回のメニューは「みたらし団子とフルーツポンチ」です。
どちらのメニューにも白玉が必要であり、白玉をおいしく作ることが
この実習の大きなポイントとなった調理実習でした。
上新粉と水の混ぜる割合が難しく、「先生これでいいですか!」と
何度も先生を呼ぶ姿に、子どもたちの成功させたいという必死さが見えました。
5年最後の調理実習ということもあり、手際もよく率先して洗い物をしたり
食器を用意したりと、過去2回の実習を活かすことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業遠足に行ってきました!

2/5(月)キッザニア甲子園に卒業遠足に行きました。
子どもたちは、たくさんのパビリオンの中から自分たちで選んだ職業体験を楽しそうに体験していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28