1年生 凧あげお正月にふさわしい伝統的な冬の遊びです。 みんな元気に、運動場を所狭しと走り回りました。 この日は比較的暖かく、風も弱い日でした。それでも、うまく風を受けた凧は、ぐんぐんと舞い上がっていきました。 広い場所で安全に凧あげができて、子どもたちはとても満足そうでした。 3年生 七輪体験ほとんどの子どもにとって、七輪を使うことは初めての体験です。 炭にはなかなか火がつかず、昔の人の苦労や工夫を思い浮かべながら、グループで協力して活動しました。 ゲストティーチャーとしてお越しいただいた地域の方々には、毎年お世話になっています。本当にありがとうございました。子どもたちにとって、思い出に残る、良い体験活動ができました。 児童朝会その後1年生の先生からは、国語の授業で作った創作昔話を図書室に置くので、読んで感想カードにいっぱい感想を書いてください、とお話がありました。(早速、たくさんの児童が、1年生の作ったお話を読みに行っていました。) 生活指導担当の先生からは、お金や持ち物に関わるトラブルにまき込まれないような生活を心がける・校区外に子どもだけで行かない、等の、日頃の生活で注意すべきことについてお話がありました。 3学期始業式校長先生から、「冬休みの間に事件や事故の通報がなく、みなさんが安全に過ごすことができたことは素晴らしいことです」との言葉がありました。その後、今年の干支である戌にまつわるお話と、「学年のまとめの学期として、3学期の一日一日を笑顔で元気に仲良く過ごしてほしいです」とお話がありました。 次に、生活指導担当の先生から、「3学期もルール・きまりを守った生活を送りましょう」とお話を聞いた後、気持ちも新たに、校歌を元気よく歌いました。 2学期終業式校長先生からは、暑かった8月の始業式から始まった2学期の行事を振り返って、運動会や学習発表会で一人ひとりが一生けんめいに練習にはげみ、立派にやり遂げたことをほめていただきました。そして「『継続は力なり』の言葉のとおり、これまでのがんばりをこれからも続けていけることを期待しています。ルールを守って、笑顔・元気・仲良くの気持ちで新しい年を迎えましょう」と励ましていただきました。 そのあと、JAの書道コンクールに作品を出品した児童に、校長先生から記念品が手渡されました。がんばりが認められて、みんなとてもうれしそうにしていました。 生活指導の先生からは冬休みの生活について、「誰も見ていないからとか、わからないだろうと思って、約束やルールを破るような生活をしてはいけません。お家のお手伝いをしっかりして、冬休みを楽しく安全にすごしましょう」とお話がありました。 最後に校歌を歌って、2学期の終業式を締めくくりました。 |
|