環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

2年職場体験学習〜販売〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
販売の様子です。(写真上)

レジの様子です。(写真中)

商品陳列の様子です。(写真下)

2年職場体験学習〜サービス業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の職場体験学習の様子を一部ではありますが、紹介します。

陶芸で使用する土の準備をしています。(写真上)
お届けする写真の仕分けをしています。(写真下)

11月21日(火) 3年国語補講

画像1 画像1
本日の放課後、3年生の国語科において、
古文読解の演習補講が希望者を対象に行われました。

進路懇談が進むなか、自分の進路を切り開こうと、
必死に頑張る熱気が多目的室に満ちていました。

補講後の部屋には、
全力で掃除をしてくれる3年生の輝く姿がありました。
日々感謝。そして、感謝。

頑張れ!55期生のあなた!


11月21日(火) 朝の玄関で迎えてくれる輝き

画像1 画像1
写真は玄関に置いている花瓶の水を換えている様子です。

現在、学校の玄関口には、紫色のトルコキキョウを置いています。
この花には、「希望」という意味があり、
私たちは毎朝この花を見て教室に入っています。
この花のように、一人ひとりが輝いている、
そんな学校を目指して頑張ります。

「生徒が作るホームページ」
作成 3年3組女子書記委員

(補足)玄関の花瓶の花が生き生きしている期間が長いのは、
夏の暑い時期から花の手入れを毎日欠かさずしている
頑張る生徒の存在あってのことです。

画像2 画像2

2年職場体験学習1日目その2

画像1 画像1
私は今日高見町保育所に職場体験に行かせていただきました。
初めて保育所の職場に行って驚くことがたくさんありました。
でも、何より保育士の人たちは毎日すごく忙しくて大変で
すごいと感じられました。
貴重な体験なので明日も頑張りたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成 2年2組女子書記委員

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 特別選抜入試(〜2/21)
3年進路懇談(給食なし)
2/22 45分授業
2/23 3年塗油
2/25 三校一園球技大会
2/26 1・2年学年末テスト(給食なし) SC

学校便り

学校協議会関係

文化発表会関係

チャレンジテスト