いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月20日の授業風景 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、講堂で劇「森は生きている」を演じます。学習発表会の経験を活かし、1か月ほど前から練習を積み重ねてきました。

2月20日の授業風景 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、磯路会館をお借りして総合的な学習の時間の「夢を語ろう」を発表しました。将来への思いを伝え合い、10年後の自分自身に問いかけます。

2月20日の授業風景 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、ソーシャルスキルトレーニングをしました。「ふわっと言葉」と「ちくちく言葉」どちらの言い方が、気持ちがよくスムーズに物事がすすむかなという学習でした。言い方一つで人間関係が大きくかわります。良好な人間関係を築いていけるような言い方を身につけてほしいと思います。

2月20日の授業風景 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科「大きくなった自分をふりかえろう」という学習でした。ふりかえって作った自分アルバムの1ページを発表しました。これからも自分の個性を大切にがんばってほしいと思います。

2月20日の授業風景 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、「できるようになったよ」という学習で、小学校に入ってからできるようになったことをお友達やおうちの人の前で発表しました。はっきりと大きな声で発表できました。なわとびや、字が書けるようになったこと、ドッジボールを投げられるようになったことなどなど、みんなに見てもらいました。成長のスピードは人それぞれですが、入学以来みんな確実に成長しています。本当にすばらしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 磯路保育所との交流会(2・3) 5年シーフードショウ大阪社会見学(9:15〜12:30)
2/22 かけ足タイム  クラブ活動(見学会・延期の場合3/8が見学会)
2/27 かけ足タイム