1月28日(日)きたつるもちつき大会 その21月28日(日)きたつるもちつき大会![]() ![]() 用意されたもち米は、なんと60kg! 蒸しあがったばかりのもち米が、臼のところへ運ばれてきます。3つの臼がフル回転! つき手のみなさん、大忙しです。 一番もちは、室戸台風被災慰霊碑にお供えしました。 1月27日(土)明日は恒例の…![]() ![]() 入口は正門です。児童のみなさんは、水筒とハンカチ(タオル)を持ってきてくださいね。お皿やおはしは、講堂に用意してある紙皿とわりばしを使ってもらいますが、環境への配慮・資源の有効活用のため、紙皿は一人一枚、わりばしも一人一膳でお願いします。 1月26日(金) 雪だ!
3時過ぎくらいから雪が降ってきました。子どもたちは、雪を見ると嬉しくて(*^_^*)寒さも忘れておおはしゃぎ!積もるかな?期待がふくらんでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(金) かけあし最終日
かけあしタイムの最終日でした。今日も5分間に挑戦です。かけあしタイムは終わりですが、今後は1月いっぱいまで、個人で記録を残していきます。1月中に100周を超えたら表彰されます。みんながんばって!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|