年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

2月13日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ライ麦パン
・牛肉のデミグラスソース煮
・コーンスープ
・かぼちゃのプリン
・牛乳
でした。

 今日の給食では、かぼちゃペーストを使用したかぼちゃのプリンが登場しました。
 プリンは、「プディング」が変化したもので、鶏卵や牛乳、砂糖などを混ぜ、蒸したり、オーブンで焼いたりして作る洋菓子のことです。
 日本には菓子の「カスタードプディング」が伝わり、それが変化して「プリン」とよばれるようになったと言われています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 どれに入るかな?外国語で表そう! 2/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ラージ先生に来ていただき、外国語の授業をしてもらいました。

まずは、単数形と複数形で語尾の発音が変わってくるということを学びました。
カードを見せながら、何度も発音し、その後は、神経衰弱ゲームをしました。
同じ種類のカードを出して、単数形と複数形の違いが分かるようにはっきりと発音できれば、カードをゲットできます。子どもたちは、しっかりと大きな声を出して発音しながら、ゲームに取り組んでいました。
そして、最後には、「a glass of juice」などのように、入っている容器ごとに「a glass of honey」ではなく、「a jar of honey」となるということを、映像を見ながら学びました。
みんな楽しく外国語について学習していました♪♪

6年 洗濯実習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、家庭科室で手洗い洗濯の実習をしました。
まずは、家から持ってきた汚れてもいい靴下を履いて運動場で少し遊びました。
すると、もちろん靴下は砂でドロドロ…
家庭科室に戻り、片方は洗濯機へ、もう片方の靴下は手洗いで洗濯しました。
つまみ洗いや、もみ洗いを使い分けながら一生懸命自分の靴下を洗いました。
自分の手で洗った靴下がピカピカになったのを見て満足そうでした★
最後に、洗濯機で洗ったものと手洗いしたものの汚れの落ち方を比較!
見事に手洗いしたものの方が汚れが落ちていました。
時間短縮で、節水もでき、きれいになる!手洗いの良さも実感することができました。

3年 磁石の性質を使って☆(2/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 磁石の学習のまとめをしました(*^_^*)
 鉄に引き付けられる、同じきょく同士は反発しあい、違うきょく同士は引き付けあう、などの性質を使っていろいろなおもちゃを作って遊びました。
 子どもたちは、砂鉄を磁石で動かしたり、動くかめを作ったりして楽しんでいました!(^^)!

4年生 歯をきれいにしよう! 2/8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に、歯科衛生士さんに来ていただき、歯に関する勉強をしました。

まずは、歯磨きの重要性について勉強し、手鏡を使いながら、正しい歯磨きの仕方について学びました。
みんな、しっかりと歯科衛生士さんの話を聞きながら、丁寧に歯を磨くことができていました。
そのあとは、保健室に行き、歯にフッ素をぬりました。フッ素をぬってから、30分間は、うがいをしたりお茶を飲んだりすることができませんが、みんな、その約束をしっかりと守ることができていました。
どうすれば、自分の歯を守れるかについて、しっかりと学べた様子でした♪♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28