早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

まだまだ走るぞ!

 


 耐寒かけあしの様子を3階から。




画像1 画像1
画像2 画像2

Snowy day


 ハッピータイム。

 英語の絵本の読み聞かせ。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2/2

画像1 画像1
☆本日の献立☆
〇 いわしのしょうがじょうゆかけ
〇含め煮
〇いり大豆
〇ごはん
〇牛乳

明日2月3日は節分です。
節分は昔の暦で一年の終りの日です。
節分の行事には、2月4日(立春)から始まる新しい年がいい年になるようにと願いが込められています。
節分には、鬼が苦手ないわしを食べたり、玄関にひいらぎとイワシの頭をかざったりする習慣もあります。



I  C  T

 

 好きな理由は?


 シンプルに、おいしい!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけあしは続く!



 本日、2,4,6年生、出発!

 寒風吹きすさぶ中、上着を脱いで。

 しばらくしたら温まってきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
年間行事予定
2/21 歯みがき指導2年2〜4限
クラブ発表会展示準備(展示:多目的室22〜23日)
2/22 児童集会
クラブ発表会(6限、講堂)
2/23 図書委員会読み聞かせ
2/26 児童朝会 3年5時間授業(3/1の振替)
卒業式講堂準備(5年5限)
スクールカウンセラー