10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。

1/16 早朝「かけ足集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より恒例の「かけ足」集会が始まりました。朝陽の中、始業時前の5分間全校生徒がかけ足をおこないます。寒い時期ですが、外で元気に遊ぶ深江っ子になってほしいと願って毎年実施しています。
 ご家庭でも「早ね、早起き、朝ごはん」に心がけていただき、健康観察もよろしくお願いします。何かありましたら、学校までご連絡ください。
(実施日)1/16、1/19、1/23、1/24、1/30、1/31
(準備する物)汗取りタオル:タオルの中心を丸くくりぬいて頭が入る形状のもので下着の下に着用して汗を吸い取るもの。詳しくは平成30年1月11日の保護者あてのおたより「かけ足習慣のお知らせ」をご覧ください。

1/15 MOA美術館児童作品展表彰式

画像1 画像1
 本日、MOA美術館児童作品展で優秀な成績を収めた児童の賞状が学校長より授与されました。本校は金賞が1点、銀賞が2点、優秀賞が1点をいただきました。

2年 「体育」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年での体育です。グラウンド狭しと元気に駆け回っています。

1/12 「 学力経年調査」に取り組む児童たち

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市教育委員会の実施する学力経年調査が始まりました。1時間目は国語です。先生の説明を聞いて熱心に取り組んでいる児童の様子です。
 国語の後、理科、社会、算数、児童質問用紙と順次進め、今日1日で調査を終える予定です。

重要 1/12 平成29年度「大阪市小学校学力経年調査」の実施

画像1 画像1
 本校では本日、1月12日(金)大阪市教育委員会の実施する「大阪市小学校学力経年調査」を行います。
(対象)
大阪市立の全小学校3年から6年の児童を対象として実施
(教科)
国語・社会・算数・理科の4教科と学習・生活状況に関する調査
(目的)
 児童及び保護者が、自身及び子どもの学習理解度及び学習状況を知り、目標を持って主体的に学習に取り組めるように行われます。
 児童一人一人の学習理解度等を客観的・経年的に把握分析し、学校における授業改善やきめ細かな指導の充実を図り、継続的な学力向上につなげていくことを目的としています。

※平成30年の3月以降に各学校で児童に個人票の配付及び問題用紙の返却を行う予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28