先生たちのお勉強
2月13日(火)放課後、先生たちの自主研修を行いました。不定期で行っているこの研修は、いつの頃からか「鯰江道場」という呼び名がついています。
今日のタイトルは、「発問のつくり方」。 より、子どもたちがわかる授業づくりに向けて、先生たちも勉強に励みます。 区長からの表彰です
2月12日(月)の祝日に、城東区民ホールで城東区PTAフェスタが催されました。城東区の、中学校の美術部や吹奏楽部の活動の発表や、小学校の図画作品の掲示、幼稚園の合唱などがあった中で、区長からの表彰式がありました。
本校からは、なぎなた、ピアノ、金魚すくいにおいて、全国レベルで優秀な成績をおさめた3名の児童が表彰されました。 ちょっぴり緊張の色が見えましたが、立派なホールの舞台上で表彰され、さらなる励みをおぼえた子どもたちです。 栽培委員会の収穫
2月9日(金)、桜島大根を土から抜いてみたのは、栽培委員会の担当の先生です。
もう委員会の活動も終盤で、みんなで収穫ができるかどうかわからないので、育ち具合を見るのと、抜く力がどれほど必要かを確認するためでした。 栽培委員会はこの一年、メロン、すいか、とうもろこし、ひまわり等々、いろんなものの栽培に挑戦してきました。中には、そこそこ実ったもの、残念だったもの、数々あったそうです。 さて、今日の桜島大根は?? 形からも想像できるように、わりと難なく抜けたようです。 クラブ活動の時間です 2
図書室で活動をしているのは、研究クラブです。
自分の課題を見つけ、それを調べる、という活動が研究クラブです。学期に1つのテーマが標準ですが、それ以上に取り組む児童もいるそうです。図書室の本で調べるのが基本で、調べたことは、大きな画用紙に自分の好きなレイアウトで書き出します。家のパソコンで調べることもいとわず、絵や図や写真を配すなどして、工夫を凝らしたものを仕上げています。 今日は、調べものが終わった子どもたちが、本を静かに読んでいました。まじめに黙々と活動してきた子どもたちです。 クラブ活動の時間です 1
2月8日(木)、6時間目はクラブ活動の時間です。
運動場で活動しているのは、スポーツクラブの子どもたちです。今日は6チームに分かれ、サッカーのリーグ戦をしていました。チームに分かれて試合をし、総当たりが終われば次の種目をする、という活動で、これまでドッジボール、リレー、ポートボール、キックベースボールなどをしてきたそうです。 スポーツクラブは、身体を動かすのが大好きな子どもたちが集まっています。とは言え、暑い日も寒い日もあります。今日は本当に冷たい空気の中を、元気に活動していました。寒さも吹き飛ばす勢いのたくましい子どもたち。好きなことをしている、その表情は、輝いていました。 |
|