TOP

そろばん学習 3年生

画像1 画像1
2月22日(木) 算数の授業の一環として、3年生が珠算協会の木庭先生から、そろばんの使い方について学びました。日本の伝統的な計算機器ですが、初めてそろばんにふれる児童も多く、珠を動かすのも始めはとても慎重な様子でした。しかし、慣れてくるとパチバチと音が聞こえるようになり、足し算に意欲的に挑戦していました。今日を含めて3回、そろばん学習が行われます。数に興味をもち、算数的な考えがどんどん広がっていけばいいなと思います。

クラブ見学

画像1 画像1
2月15日(木) 3年生が、来年入るのはどれがいいかなと、クラブ見学をしました。本校では、木曜日の6時間目に、4.5.6年生がクラブ活動に取り組んでいます。パソコン・マンガ、イラスト・家庭生活・バトン、ダンス・室内あそび・科学工作・卓球・バドミントン・スポーツ・芸能研究 の10クラブがあります。3年生は、実際にラケットやバトンを持たせてもらったり、作品を見せてもらったりしながら、4月からの期待を膨らませていました。

学習参観 懇談会

画像1 画像1
2月14日(水) 全学年で、本年度最後の学習参観と学級懇談会を行いました。1年生活(もうすぐ2年生) 2年生活(あしたへジャンプ ありがとう発表会をひらこう) 3年算数(円・三角形) 4年総合(1/2成人式) 5年総合(落語ワークショップ) 6年道徳(だれを先に乗せる)
5年生の落語ワークショップでは、市岡在住の落語家 桂福丸さんを招いて話の作り方や演じ方を学んできた成果を、地域や保護者の皆さんの前で堂々と披露しました。どの学年も一年間の成長の跡が感じられる参観となりました。

新聞社見学 5年生

画像1 画像1
2月7日(水) 中之島にある朝日新聞社に、5年生が社会見学で行きました。明治時代の手刷りの機械を見たり、活字を拾って印刷していた当時の様子や、現在のカラー紙面ができる仕組みを知ることができました。また、実際に編集作業をしておられる部屋にも入り、記者の七つ道具や、カメラバッグの重さを教えていただきました。撮影してもらったクラスの写真を取り入れたオリジナルな号外も作っていただき、子どもたちは新聞や情報についてさらに関心をもったようです。

卒業遠足 スキー体験 6年生

画像1 画像1
2月2日(金)6年生が、卒業遠足として六甲山スノーパークに出かけ、スキー体験をしました。前日に降った雪が樹木を白く化粧していた中、バスから降りると気分は早くもスキーヤーとなっていました。現地のインストラクターの方が、靴の履き方、スキーのつけ方から教えてくださって、午前中にはみんなスキー板で雪面を歩いたり、滑ったりすることができました。大盛りのカレーライスを食べた午後には、リフトに乗って斜面を気持ちよさそうに滑る班もありました。お天気に恵まれ、スキーを思う存分楽しむことができ、卒業前にいい思い出ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 そろばん学習3 3年
2/26 盲導犬についての学習3年
2/27 C−NET
3/1 委員会活動最終