〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜
TOP

3年生国語科特別授業4

学習形態も初めての机の形で、嬉しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科特別授業3

大昔は、漢字しかなかったことを聞いた子どもたち。
心の中では、ひらがながあってよかった〜と思っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科特別授業2

鈴木先生の授業に、子どもたちとっても引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「国語科特別授業」1

画像1 画像1
茨城大学の鈴木一史先生が、3年生の子どもたちに授業をしてくださっています。
漢字とかなのつながりに子どもたち興味津々!
画像2 画像2

3年生心にのこったことを5

友達への質問の仕方を工夫することで、どんどん文章が膨らんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 3年盲導犬体験2,3限  5年栄養教育
2/26 クラブ活動
2/27 学習参観・懇談会  6年栄養教育  C-NET
2/28 5年出前j授業(西淀川公害)あおぞら財団2・3限
3/1 卒業お祝い集会8:30〜9:45   PTA実行委員会19:00〜