〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜
TOP

おいしい給食いただきます(1)

1年生も給食当番の仕事は、すっかり板についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育二測定やっています!

保健室では、身長・体重だけでなく「爪」チェックも行われています。
自分の健康に関心をもつきっかけの一つに、「手洗い・ハンカチの携行・爪切り」があります。
ぜひ、ご家庭でも声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもも先生も元気いっぱい!

画像1 画像1
今日は、久しぶりにさわやかな風が吹いています。
運動場からは、元気いっぱいの声が聞こえてきました。
画像2 画像2

漢字の「一」だよ。数字の「1」じゃないよ。

画像1 画像1
3年生が、習字の学習をしています。
今日は、『一』を書きます。
どれだけお手本に近づけるか、ドキドキです!
画像2 画像2

何の教科でしょう?

大型テレビに映し出されている「かいこ」に子どもたち真剣そのもの。
実は・・・国語科『金子みすゞ作 ふしぎ』の詩にでてくる「かいこ」とはどんなものかを担任が説明していたのです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 3年盲導犬体験2,3限  5年栄養教育
2/26 クラブ活動
2/27 学習参観・懇談会  6年栄養教育  C-NET
2/28 5年出前j授業(西淀川公害)あおぞら財団2・3限
3/1 卒業お祝い集会8:30〜9:45   PTA実行委員会19:00〜