〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜
TOP

第11回なかよしタイム

1学期最後のなかよしタイムがありました。
1学期のなかよしタイムの思い出を、はがきにかいて大切な人におくろう!
ということで、マジックペンで絵や字をはがきにかきました。
最後に、宛名を書きました。
出来上がった葉書を見せて、誰宛に何をかいたのか、作品交流もしました。
今度、ポストに入れに行こうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

エプロン制作中

画像1 画像1
6年生が、2学期の調理実習で活躍するであろうエプロンの制作に取り組んでいます。
ミシンもアイロンも安全に気をつけて、ていねいに扱うことができています。
画像2 画像2

ユニセフ募金

画像1 画像1
児童会の子どもたちが、朝から笑顔で募金を呼びかけています。
呼びかけに応じ、募金を入れる子どもも笑顔です。
画像2 画像2

ふしぎ発見!1年生〜生活科〜

校長・教頭の仕事についてリポートにやってきた、小さな記者たち(^^)
毎日、どんなことをしているのか不思議???がいっぱい
「みんなが、元気に楽しく過ごせるように応援している」の答えに、にっこり笑顔のプレゼントが!
職員室にある備品は、教務の先生にていねいに教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい一輪車補助具の登場

画像1 画像1
今までお世話になった補助具とさようならをしました。
明日からは、新しい補助具で一輪車の練習ができます!
暑さに負けず、運動場で元気に遊んでくれることを期待して・・・
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 3年盲導犬体験2,3限  5年栄養教育
2/26 クラブ活動
2/27 学習参観・懇談会  6年栄養教育  C-NET
2/28 5年出前j授業(西淀川公害)あおぞら財団2・3限
3/1 卒業お祝い集会8:30〜9:45   PTA実行委員会19:00〜