北中島 Englishday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月から「北中島Englishday」がスタートしました。毎週水曜日の朝と帰りの会の時間に、英語に親しむ時間を全学年で設けます。英語の楽しさにふれる事、英語のリズムや音声になれる事を中心に取り組みます。大型テレビで映像を見ながら、英語の歌やお話に親しみます。また、給食や掃除の時間にも英語の歌を放送します。英語を浴びるように聞いて、楽しく英語を学んでほしいと思います。

田植えの準備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で5年生がコメを育てています。今週に田植えをする予定なので、今日はその準備をしました。といっても田んぼに植えるわけではありません。1人1個のペットボトルを用意して、そこに田植えをします。今日はそのペットボトルの準備をしました。手を切らないように気を付けながらペットボトルを切り抜きました。完成したらタブレットで撮影します。今までの「芽出し」や「種まき」なども写真に撮って、学習の最後の振り返りのために記録しています。次の田植えも楽しみです。

5年生が非行防止・犯罪被害防止教室を受講しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(月)に5年生が少年サポートセンターの方に来ていただいて、「非行防止・犯罪被害防止教室」を受講しました。みんなに分かりやすいように、ペープサートを使いながら、非行防止について教えていただきました。そこでは、軽い気持ちから犯罪をしてしまったり、犯罪を黙ってみていたりすることも駄目だということなどを学びました。また、「ルールを守る事」「断る勇気を持つ事」「思いやりの気持ち」が大切である事なども学びました。
 子どもたちが犯罪に巻き込まれないように、ご家族でもお子さんの帰宅時間やお小遣いの金額、スマホ・インターネットの使い方などご家庭でのルールについても話し合ってみてください。

4年 社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)に4年生が柴島浄水場へ社会見学に行きました。最初に、水についてスライドを見ながら淀川の水が家庭に届くまでの過程や、災害時の対処について学習しました。
その後に、浄水場の施設を歩いて見学しました。ぎょう集沈澱池や急速砂ろ過池など教科書に載っている施設を実際に見ることができ、その大きさに驚いていました。また、実物大の水道管の中を通る体験もしました。
場内の見学の後は実験の時間です。グループに分かれて、砂でのろ過と活性炭でのろ過を体験しました。実験の手順が進むごとに、色を付けた水がだんだんと透明になる様子を観察しました。本当にありがとうございました。

6月最初の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清々しい初夏を迎え、木々の緑も日増しに深くなってきました。
今日は木曜日なので、なかよし班で児童集会のある日です。
今日は集会委員会の考えた「食べ物3ヒントクイズでした」ヒントを聞いて答えをペアで考えます。どのペアも楽しそうにクイズに参加していました。先週のなかよし運動会を終えて、より異学年の結びつきが強くなってきたように感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

全国学力調査報告

お知らせ