大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

1・2年生 遠足(2) 〜キッズプラザで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの動きが瞬時に映像で表れたり、走ったら時速が測定できたり、何度も挑戦したくなります。体験できるコーナーが多いので、時間の経つことも忘れてしまいました。

1・2年生遠足(1) 〜キッズプラザで〜

 6月14日(水)、1年生と2年生でキッズプラザへ行きました。
 館内では、1・2年生合同のグループごとに行動します。2年生がリーダーとなって1年生を引っ張っていきます。
 電気で動くしかけがあったり、不思議な世界がたくさん、いつの間にか引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の観察 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は顕微鏡の使い方を習い、小さな生物の観察をしています。まずは、顕微鏡の各部分の名称と役割を覚えなければなりません。
 顕微鏡を通して見るいろいろな生物に驚いたり、感動したり。「見えた!」、思わず声があがります。

表彰状の伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日の児童朝会で、「和」のキックベースボールチームの表彰を行いました。「第44回子供会親善各地区対抗小学生女子キックベースボール大会」で見事優勝しました。
 優勝旗は職員室前に飾っておりますので、学校にお立ち寄りの際に1度ご覧ください。

優勝! 〜地区対抗 女子キックベースボール大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(日)、第44回子供会親善各地区対抗の女子キックベースボール大会が、大隅東小学校で開催されました。
 井高野子供会連合は、予選リーグで1勝1敗となりましたが、失点差で決勝トーナメントに上りました。昼からの準決勝戦では、大隅西チームに勝ち、いよいよ決勝に勝ち進みました。相手チームは予選リーグで負けた豊里南チームでしたが、5−2で優勝!!
 ふだんの厳しい練習も、成果となり、みんなで喜び合いました。監督さんをはじめ、お世話になった方々への感謝、ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会