3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!寒い中をボランティアさんに感謝

 今日の献立は、食パン、牛乳、鮭のマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマトでした。
最近特に寒い日がつづきます。いつも元気アップボランティアさんありがとうございます。今年は懇談中も給食をしており、最後までお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年技術!半田ごてを使ってラジオを製作

 3年生の技術の授業ではラジオを製作していました。ラジオの基盤に、トランジスタや抵抗器、コンデンサなどの部品をとりつけて、半田づけをしていきます。部品の向きをまちがえずにしっかり半田づけをすると完成します。うまくラジオが鳴ったかな。非常災害時に使えるように、手回しハンドルで充電して使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んでシュートを!1年男子体育でテスト

 1年生の体育の授業で、バスケットボールのテストが行われていました。ドリブルからシュートしてゴールを狙います。ドリブルのタイミングが難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書画カメラで答えあわせ!1年英語で問題データベース

 1年生の英語の授業。ワイヤレス書画カメラでわかりやすい答えあわせです。問題プリントは、東書WEBライブラリーのものです。大阪市がすべての小中学校で使えるようにしている問題プリントの印刷サービスを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会あいさつ活動!サンタの贈り物

 昨日、全校集会で連絡された保健委員会の活動が始まりました。朝の登校で声かけと挨拶をしてくれていました。元気で笑顔でよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/23 自主学習会 SC
2/26 1,2年学年末テスト 英語出前授業(新東三国小) 特別時間割
2/27 1,2年学年末テスト 水曜校時 特別選抜発表事前指導 英語出前授業(東三国小) 第5回進路指導委員会
2/28 1,2年学年末テスト 火曜校時 選抜発表
3/1 一般出願事前指導 学校協議会・PTA実行委員会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算