がい数を使って見積もりをしよう!『算数(四年生)』

画像1 画像1
 階段をのぼっていくと、元気の良い発表が聞こえてきます。いつも気持ち良い四年生です。
 この間は四捨五入でがい数の学習をしていました。今日はそのがい数を使って見積もりです。四捨五入はずいぶん正確に速くできるようになっていました。さすがは四年生です。今日のポイントは習った四捨五入を活かして見積もりをできるようになることです。
 学習も運動も伸び盛りな四年生です!どんどん自分を磨いていきましょう!

計算のし方を考えよう!『算数(三年生)』

画像1 画像1
 修学旅行で留守にしていた二日間。ちゃんと学習はできているかなぁ?
 さすがは春日出っ子。休み時間、廊下を歩いていると、一年生のお友だちが校長室だよりの『ちょっと一息』を調べて、
「はい、校長先生!」
と手渡してくれました。
 もちろん三年生もご覧のようにしっかり授業に集中できていました。とても安心しました。きっちりノートにまとめることができたかなぁ。お家の人にノートを観てもらうといいですね!

いっぱいさがそうね!『学級活動(1年生)』

画像1 画像1 画像2 画像2
友だちにはいろいろな得意があって、優しい心を持っています。たくさん見つけて大きな大きな木にしましょう。楽しみにしています!

帰校式『修学旅行(六年生)』

画像1 画像1
画像2 画像2
予定よりも早い到着となりました。お出迎えありがとうございました。たくさんの思い出を持ってきました。

大阪府に入りました!『修学旅行(六年生)』

画像1 画像1
香芝SAでのトイレ休憩を終えて、大阪府に入りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 土曜授業(校内音楽発表会)
2/27 フッ化物塗布4年 卒業茶話会
2/28 卒業を祝う会
3/1 なかよし進級卒業を祝う会        C−NET 委員会活動(最終)
3/2 発育測定2・5年
給食献立
2/26 牛肉のデミグラスソース煮  コーンスープ  かぼちゃのプリン  パン  パン添加物  牛乳
2/27 ポークカレーライス  きゅうりとコーンのサラダ  いちご  米飯  牛乳
2/28 中華おこわ  卵スープ  キャベツのオイスターソースいため  パン  パン添加物  牛乳
3/1 肉じゃが  はくさいの甘酢づけ  とら豆の煮もの  米飯  牛乳
3/2 さばのおろしじょうゆかけ  一口がんもとさといものみそ煮 はくさいのごまあえ  米飯  牛乳