★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
ペア学年交流給食のメニュー
ペア学年交流給食
本日の給食
学習参観
今年度最後の学習参観です
本日の給食
児童集会
本日の給食
昨日の給食
最後の学習参観に向けて
吉田区長さんもナイススローイング
泉尾東地域スポーツ交流会 第2回スローイングビンゴ大会
本日の給食
クラブ発表(展示)2
クラブ発表(展示)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
PTA交通安全指導
9月1日(金)PTAの交通安全指導が行われました。五差路と南泉尾公園の信号のところで地域の見守り隊と共に旗を持って見守りをしていただきました。ありがとうございました。
今日の給食は。。。
マーボー厚揚げ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳でした。
厚揚げ丼には「ナス」が入っていました。中華スープとともに大変おいしかったです。
6年プールおさめ
8月31日(木)5・6時間目 6年、今年最後のプール水泳がありました。泳力の記録会をしました。「なんで、がんばっている子の応援をしないのだ!」と先生から叱られる一幕もありましたが、最後は競争やリレーで盛り上がりました。
3年プールおさめ
8月31日(木)3時間目 3年、今年最後のプール水泳です。いつも通りの練習の後、クロールで25mに挑戦しました。なんと27人が25mを達成させました。20m近くまで泳げている人も何人もいますので、来年が楽しみです。最後は浮島等を使ってのワクワクタイムがありました。
2年プールおさめ
8月31日(木)2時間目、2年生の今年最後のプール水泳でした。子ども達はキラキラした笑顔で最後の水を楽しんでいました。後半の水泳大会では、25mを(1)走る (2)ビート板を持ってバタ足で進む (3)バタ足だけで泳ぐ と自分にあった目標を立てて挑戦していました。どの子も100%以上の力を出し切ったようで満足した顔をしていました。最後に浮島を使ってリレーをしました。
78 / 120 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:15
今年度:19753
総数:286884
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/26
児童朝会
なかよし学級卒業を祝う会
2/27
クラブ活動(最終)
2/28
児童集会
C−NET
3/1
体重測定6年
3/2
体重測定5年
PTA行事
3/1
PTA実行委員会
3/2
PTA交通安全指導
地域行事
2/25
大正区ファミリージョギング
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連サイト
熱中症予防サイト 暑さ指数
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育委員会ツイッター
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度第1回学校協議会報告書
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 第3回学校協議会実施報告書
28年度運営に関する計画最終評価
平成28年度 全国学力・学習状況調査の結果について
平成28年度 「運営に関する計画」
平成28年度 第1回学校協議会実施報告書
携帯サイト