〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

思い出給食楽しんでいます!

校長先生と一緒に、もうすぐ進学する中学校での豊富について話しながら楽しく給食を食べています(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生交換授業の様子

画像1 画像1
社会科では、震度とマグニチュードの違いについて考えています。
理科では、バールを使って手ごたえについて実験しています。
画像2 画像2

3年生交換授業の様子

画像1 画像1
社会科では、昨日の「くらしの今昔館見学」社会見学をふり返っての学習です。
理科では、どんな場所に導線をつけると豆電球が点くのかを探っています。
画像2 画像2

5年生学習の様子

画像1 画像1
1組では、C-NET
2組では、いろいろな形の面積の求め方を学習しています。
画像2 画像2

寒さなんかに負けないぞ!

子ども達も先生も元気いっぱいに走っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ活動
2/27 学習参観・懇談会  6年栄養教育  C-NET
2/28 5年出前j授業(西淀川公害)あおぞら財団2・3限
3/1 卒業お祝い集会8:30〜9:45   PTA実行委員会19:00〜