6年生 こちらのクラスも調理実習(2) (1月29日)
その2です。
じゃがいもをゆがいた後は、フライパンでベーコン、玉ねぎ、ジャガイモを順に加えて炒め、塩コショウで味付け、最後に粉チーズを入れて蒸らします。 班ごとに役割分担がとてもうまくできていました。 6年生 こちらのクラスも調理実習(3) (1月29日)
その3です。
きれいに盛り付け、いただきま〜す。 とってもおいしかったです。 洗い物も調理と並行して行い、無駄なし、要領よしの実習でした。 給食風景 (1月29日)
今日の給食メニューは
・筑前煮 ・ひじき豆 ・きゅうりのかつお梅風味 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 今日は和定食ですね。 筑前煮は、鶏肉、里芋、れんこん、ごぼう、人参、しいたけ、三度豆、こんにゃくが入っていました。お野菜にもしっかりと出汁がしみ込むまで煮えられていておいしかったです。子どもたちもれんこんやごぼうをおいしそうに食べていました。 ひじき豆は、乾燥大豆をお湯で戻した後、でんぷんをまぶして揚げてあります。それと、砂糖としょうゆで煮詰めたひじきを合わせたものです。大豆とひじきの栄養が一度に摂れますね。ごはんに混ぜ込んで食べている子もいました。 2年生 メートルを使って (1月29日)
2年生の算数の学習の様子です。
このクラスでは、「長さを はかろう」という単元の学習に入り、「両手を広げた時の長さをはかってみよう」 → 「30cmのものさしの4つ分と○cm」 → 「30cmのものさし4つなので120cmと○cm」から、「1mは100cm」「m(メートル)」が登場します。 この後、長いものの長さを測ったり、mとcmの単位変換などの学習を進めていきます。 425cm=4m25cm などです。 1年生 メドレーも簡単です (1月29日)
1年生の音楽の学習の様子です。
今までも、随分と鍵盤ハーモニカが上手になったことを紹介しましたが、今日は、何と3曲連続のメドレー演奏です。「こいぬのマーチ」「とんくるりん ぱんくるりん」「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカだけではなく、カスタネット、タンバリンの担当もいて、みんなで合奏です。とっても上手で驚きました。 今後、トライアングルなど別の楽器も加わっていくそうです。 |
|