春の兆し(校長室から VOL.48)![]() ![]() 3学期も残りわずかになってきました。 6年生は卒業式にむけて練習がスタートし始めます。 立春(2月4日)も過ぎ、少しずつ『春』に向っています。 「梅は咲いたか 桜はまだかいな・・・」と歌にもあるように、学校では冬の終わりをつげるビオトープの『梅』の花が咲きだしました。 暖かい春の訪れは一歩一歩、近づいているようです。 今日の給食
22日の献立は、
鶏ごぼうご飯・牛乳・みそ汁・焼きれんこんです。 エネルギー550kcal たんぱく質22.3g 脂質13.2g ![]() ![]() 今日の給食
21日の献立は、
パン・牛乳・ミートボールと野菜のケチャップ煮・ツナと野菜のソテー・カリフラワーのレモン風味サラダです。 エネルギー589kcal たんぱく25.5g 脂質19.5g ![]() ![]() 小小連携スポーツ大会
2月19日(月)の5・6時限は、小小連携スポーツ大会が行われました。
6年生は井高野小学校の6年生と交流会を通してドッジボールを楽しみながら、仲良くなる時間を過ごしました。 4月からの中学校生活につなげていけるような経験になればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスタート2回目
2月19日(月)
わくわくスタート交流会2回目がありました。 今日は、1年1組の子どもたちとこみち幼稚園のお友だちが遊んだり、踊ったりと楽しく交流しました。 絵本の読み聞かせ隊のお母さんたちに、紙芝居と大型絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、キラキラ目を輝かせながら、絵本のお話を楽しんでいました。 その後、幼稚園の皆さんと一緒に、猛獣がりをしたりして楽しみました。 幼稚園の皆さんがたくさん来てくれたので、少し照れながらも、1年生は、お兄さん・お姉さんらしく、頼もしい姿を見せてくれました。一緒にお遊戯をしながら、お互いに笑顔で楽しい時間を過ごしました。 4月から、元気に会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|