手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!

2学期始業式・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
8月25日(金)
 昨年より1週間早く、2学期の始業式を迎えました。
 子どもたちは、大きな病気やけがもなく、安全に元気に楽しく夏休みを過ごせたようです。2学期は、修学旅行、全校遠足、運動会と大きな行事が続きます。しっかり目標を持って、みんなで力を合わせて取り組んでほしいと思います。
 学級での活動が終わって、緊急時の訓練を兼ねた一斉集団下校をしました。

親子プールカーニバル

7月29日(土)・30日(日)
 毎年、子どもたちが楽しみにしている「親子プールカーニバル」が今年も2日に渡って行われました。2日目は、明け方に雨が降りましたが、2日とも良いお天気に恵まれ、無事終了することができました。
 子どもたちは、プールで楽しんだ後、にゅうめんとアイスキャンデーをいただきました。区役所からの「ガチ☆メン」のコーナーもあり、子どもたちは、大満足で楽しい時間を過ごすことができました。
 準備・お世話いただきました地域・PTAの皆様には、大変暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日(金)〜28日(金)
 今年は、夏休みのプール開放・水泳教室を6日間行いました。
 たくさんの子どもたちが参加し、泳力の向上、体力づくりに取り組みました。
 水泳教室では、3・4年生はバタ足やかえる足などで12m、5・6年生はクロールや平泳ぎなどで25mを目標に頑張りました。

林間学習(5年)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(金)
 2日目、最後の活動は「石窯ピザ作り」をしました。ピザの生地作りからチーズのトッピングまで、自分たちの手作りです。石窯で焼いていただいて、ピザの出来上がり。みんなで、おいしくいただきました。
 退村式の後、紀泉わいわい村を出発し、無事学校に到着しました。豊かな自然の中でのいろいろな活動や体験を通して、たくさんのことを学び、楽しい思い出に残る林間学習になりました。

林間学習(5年)その3

7月20日(木)・21日(金)
 1日目の夜、キャンプファイヤーでは、みんなでゲームをして楽しく過ごしました。星の観察もして就寝。みんな朝まで、ぐっすり眠ることができました。
 2日目は、フォトフレーム作りをしました。木の枝とひもで枠を作り、記念の写真を入れて完成。楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 土曜授業
民族学級校内発表会
2/27 クラブ活動(最終)
2/28 体重測定(1・2年)
民族学級
3/1 体重測定(1・2年)
地域子ども会
3/2 体重測定(3・4年)
卒業を祝う会