令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

土曜授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は国語科の学習でした。
『しか』、『も』、『だけ』など、文に意味を添える言葉のはたらきについて考えました。
5年2組は算数科。
『平均の意味と求め方』についての学習でした。
みんながんばっていました!!

土曜授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、習熟度別で3つの教室に分かれて授業を行いました。
学習内容は、どのクラスも『比例のグラフ』についてでした。
難しい内容になってくるので、どの児童の顔もとても真剣でした!!

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日本校で、就学時健康診断がありました。
5年生が来年度入学予定の新入生を誘導しました。

講堂を出発し、優しく手を引いて健康診断のある各教室を回りました。
受付を済ませ、眼科や耳鼻科などのお医者さんに診てもらうようにしていました。

5年生は、とてもよく役割を果たしていたと校医先生がほめてくださいました。
可愛い新1年生にとても優しく接していた5年生が立派でした!!
5年生のみなさん、がんばったね!!

4年 遠足(大阪市立科学館) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガラス球の中の青い光は、『かみなりのあかちゃん』だそうです。手を触れたところに放電されるそうですよ!!

大阪市立科学館には、直径2mの『大地球儀』がありました。
これだけ大きな地球儀でも、富士山でわずか0.5mmの高さだそうです!!

最後は、サイエンスショー『マイナス200度のふしぎ』を見学しました。
花やゴム等を液体窒素でとてもつめたく冷やすとどうなるか、実験を見せてもらいました。

とても興味深いことばかりで、最高の遠足でした!!

4年 遠足(大阪市立科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、『大阪市立科学館』へ遠足に行きました。
おもしろい展示がいっぱいあり、思いっきり楽しめました!

・『滑車』を使うと重いものでも小さな力で持ち上げることができるので、びっくりしました!!

・『ニギルト電池』では、“アルミニウム”、“亜鉛”、“マグネシウム”、間を置いて、“金”、“銀”、“銅”の金属棒が並んでいます。握る組み合わせで中央のオルゴールがなるそうです。どの組み合わせなら、音が鳴るのか試していました。

・『なんにんみえる?』では、鏡の角度によって映る人数が変わってきます。何人に分身しているのか?数えてみよう!! そして、本物はどれなんだろう!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 モラロジー作文表彰 (5年児童)旭区役所
2/26 クラブ希望予備調査
委員会・運営委員会(最終)
※4年生は、5時間目終了後下校
2/27 4年栄養指導
あけの星幼稚園学校見学10:15〜10:45
2/28 2年栄養指導
地区別子ども会5限(下校指導)
月末統計
3/1 卒業生を祝う会
茶話会
安全点検
卒業式・入学式練習開始、講堂使用禁止
第3回学校協議会10:00〜
3/2 代表委員会・にこにこ班リーダー会(最終)
クラブ本調査

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表

3年生学年だより

国際理解教育