校外学習
スケート学習
インストラクターの方たちの紹介 お話を聞いて、イメージ通りのスケーティングができるよう 頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の様子
校外学習と期末テスト
1年生・・・校外学習(スケート)の出発前の集合の様子です。 氷上で華麗にシュプール、フィギュアスケートの気分で1回転・・ イナバウアーにも挑戦・・・など、頭の中でイメージを描いて ワクワクの気持ち。でもその前には・・・けがなどをしない ように先生の諸注意はしっかりと聞いてます。 3年生・・・テストは何回受けても緊張するものだと思います。 生徒たちの真剣な表情と意気込みがひしひしと伝わってきます。 チャイム音がなって「始めてください」の声で始まると、一斉に 問題を読んで取り組みます。準備していたところが出れば、 心の中で「やったー」の気分でしょうか、でもテストを受ける ときには、あきらめず最後まで、そして、見直すことが大切です。 3年生のみなさん、3年間よく頑張りましたね、あと2日間、 しっかりと持てる力を発揮してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日 金曜日
朝、雪がちらついて今日も寒い日となっています。
本日は1年生がスケートの校外学習に行きます。 3年生は中学校で受ける最後のテスト、学年末テストの1日目です。 テストは3日間来週の火曜日まで行われます。体調を整えてしっかりと 頑張ってください。登校した3年生男子2人に「何回もテストがあった けど最後やね」と声をかけると、余裕?!の笑顔で気持ちよく返答して くれました。 頑張れ〜。最後までしっかりと!。 1月25日 木曜日
格技室から、剣道部の顧問の先生の拍子木を打つ音が廊下を伝わり
小気味よく聞こえてきました。その音に合わせて、部員の生徒たちの 大きな声と竹刀を合わせる音が、寒気をつらぬき熱気となって力強く 伝わって来るような感じがしました。 2月3日、4日の試合を前に生徒たちの真剣な取り組みがとてもよく わかりました。ぜひ、この練習成果が十分に発揮され、試合結果にも つながることを願っています。 FIGHT !! 出願前の様子
出願出発前の様子
担当高校の先生方から説明を聞いて出発します。各高校に入る前に もう一度服装チェックすることなど大切な諸注意をしっかりと 聞いていました。 ![]() ![]() |