2月19日(水)は学習参観、懇談会です

5月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳
です。
やはり、カレーライスは大人気、楽しみな給食です。

習熟度別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年以上の国語と算数の授業では、単元によっては習熟度別少人数学習に取り組んでいます。本日、6年生の円の面積を求める学習では、学年で3つに分かれて学んでいました。

社会の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、先日社会科の学習で校区たんけんに出かけました。

昨日は1組が、今日は2組が町のようすを調べるために、学校の屋上から町の観察をすることにしました。

屋上に上がって、方位を確かめ、ノートに近いところや遠いところに気をつけて絵や文字をかきました。

また、自分たちで観察をしたことを共有するために、タブレットのカメラ機能を使って記録しました。

自分たちが知っていることの確認や、新たな発見があった学習となりました。

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「いじめについて考える日」です。

全校朝会では、校長先生からいじめについてお話がありました。

1年生にもわかるように、挿絵を提示しながら詩の朗読をしていただきました。子どもたちな真剣に聞いています。

朝会後は、子どもたちは各クラスでいじめについてのアンケートに回答しています。また、今週の道徳の授業でも、人との関わりについて学習していきます。

今年も一層、安全で安心できる学校、教育環境の実現に向けて、取り組んでいきます。

5月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
豚肉と野菜のスープ煮、かわりピザ、みかん、パン、牛乳
です。かわりピザは、子どもたちも大好きな一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
週間予定表
学校行事
2/26 体重測定6年
2/27 体重測定5年 理科特別授業6年 出前授業4年(福祉)
2/28 体重測定4年 社会見学5年(読売新聞社)
3/1 体重測定3年 委員会活動(最終) PTA実行委員会
3/2 体重測定2年 社会見学3年 図書返却最終日
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード