日々更新中!

2年 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科衛生士の先生から、歯の上手な磨き方を教えてもらいました。「歯みがきをしてきたから、きれい!」と自信満々な笑顔。それなのに、薬を塗ってもらった後に、ぶくぶくうがいをしてもピンク色がとれていません。「ええ〜!」とびっくりして鏡をのぞいていました。きれいになるまで、一生懸命みがきました。歯と歯の間は、歯ブラシを立てて丁寧に磨かないといけないことを学びました。
 歯みがき名人になったので、これからも毎日ていねいに磨いて、自分の歯を大事にしてほしいです。

6年 保健強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は保健強調週間です。保健室の前にハンカチ、ティッシュを持っているか、つめを短く切っているかの4月から9月までの結果が貼られていました。
 6年生が3位までに入っています。下級生の見本になるようにこのまま続けてほしいと思います。
 理科室にはたくさんの実験道具があります。あたらしい道具を子どもたちに手伝ってもらって組み立てました。理科に対する興味や関心も高まっています。手伝ってくれてありがとう!

5年 社会見学 「ダイハツ工業株式会社」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(火)に「ダイハツ工業株式会社」社会見学に行ってきました。社会科の学習では、自動車工場についての学習をしていることから目を輝かせて工場内の見学を楽しむ子どもたち。実際に工場の中の現場をみることでライン作業の様子を学ぶことができました。さらに各年代ごとのくらしと自動車の様子や、技術の体験を通して自動車づくりのひみつに触れることができました。「すごい!大きい!」「かっこいい!」と驚きながら一生懸命メモを取って見学する5年生の姿は素晴らしい!これからも進んで学ぼうとする力をどんどん発揮していこう!
 知れば知るほど興味が出てくる非常に良い社会見学となりました。

3年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度2回目の栄養指導がありました。めあては、「旬の食べ物について知ろう」でした。一年中いろいろな食べ物が出回っている中で、「一番おいしくて、安くて、栄養たっぷりなのが旬」だと知った後、クイズ形式で学習していきました。友達と協力しながら、16種類の食べ物を春夏秋冬の旬の季節に分けていきました。よく間違えていたのは、夏のカボチャと冬のホウレン草、春の玉ねぎでした。カボチャは、ハロウィンや冬至カボチャのイメージが強かったようです。
 ご家庭でも、食卓に並んだ食材の旬について、話題にされてはいかがでしょうか。

4年 シーサー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の「エイサー演技」に続き、図画工作科の学習で、「シーサー作り」に挑戦しました。
 シーサーとは、沖縄県などで見られる伝説の獣の像のこと。家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味をもつそうです。
 今回は、ニューテラコッタという粘土を使用して作りました。子ども達は一生懸命に個性溢れる自慢の作品を作っていました。
 お家に持って帰った際には、是非とも飾ってあげてほしいと思います(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 2年出前授業(なわとび)
2/28 校外指導(下校)
3/2 卒業を祝う会・茶話会
たてわり班清掃

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌