4年 フッ化物塗布10歳ごろから口腔内は永久歯列の完成に向かって活発に変化していきます。この時期にフッ化物を塗布することにより、むし歯を防ぐ効果があるそうです。 また、歯科衛生士さんによる歯に関する大切なお話もしていただきました。 知っているようで知らなかった、むし歯の原因や間食のとり方等の予防について学習することができました。 歯磨き指導では、歯の磨き方について一人一人チェックをしてもらい、正しい磨き方を教えていただきました。 子ども達にとって、今後の生活を見直す良い機会になったことと思います。 今日は創立記念日です。
今日は野中小学校の創立記念日です。
小学校の沿革史を紐解いてみると 「昭和16年 大阪市東淀川区野中北通り2丁目26番地に 校舎建築敷地決定。 昭和17年11月2日 大阪市立野中国民学校と して開校式を挙行、この日を創立記念日とする。 (11月2日 児童数208名 職員数10名) 昭和22年 大阪市立野中小学校と校名改称。」 とあります。 平成24年11月2日 には、創立70周年を祝う会を 開催しており、今年で75年目を迎える、 大変歴史ある小学校です。 1年 玄関掲示ミミズクの羽の模様は、育てたヒマワリの種を使っています。 5年 伝え合いたい思いや気持ち大好きな場所を知ってほしい!大切なことを伝えたい!自分の思いが伝わるように表し方も工夫しています。 電動糸のこぎりを使って切る作業も最初は怖がっていた子も慣れてくると板をしっかりとおさえてゆっくりとおすように切ることができていました。安全に気を付けながら集中して学習する姿は、さすが五年生!大切な場所への思いを考えたり、好きなことへの楽しい気持ちを思い出したりしながら、どの子どもの作品も素敵な想いがいっぱい。 完成したら作品を通して、みんなで思いを伝え合おう!! 3年 理科 かげのでき方と太陽の光
3年生は理科の学習で、日光をさえぎるとできる影や日なたと日かげの地面の温度についての学習をしています。しゃ光板を使い、太陽を見ると「わぁ、太陽が黄緑色に見える!!」や「きれいやなぁ!」といった声が子ども達から出ました。初めての体験にとても感動しているようでした。
また、かげふみ遊びをしてかげについて何か気づいたことを発表し合いました。かげの向きが同じことや日かげに入るとかげが消えることなど活発に意見を出し合う姿が見られました。これからは、一日の太陽やかげの動きについて、また、日なたや日かげの地面の温度についても学習していきます。興味をもって理科の実験に取り組み、少しでも多くの知識を身につけてほしいと思います。 |
|