5年生 ミシンがけが難しい・・・(1) (1月26日)
5年生の家庭科の学習の様子です。
12月に別のクラスでの作業風景を紹介しましたが、今日はもう一つのクラスです。 エプロン本体へのミシンがけです。 上糸、下糸がきちんとセットされているミシンに当たった班は順調にミシンがけができているのですが、あちらこちらから「先生〜、上糸の通し方がわからない〜」「校長先生〜、来て〜、下糸セットしてください〜」「なぜか、針が折れました〜」など、大変でした。 少しは教科書を見て、自分で考えてほしいものですね。 5年生 ミシンがけが難しい・・・(2) (1月26日)
その2です。
それでも、友だちと協力して、あーだ、こーだと言いながら、作業を進めていました。 4年生 さあ、版画に取り組むぞ! (1月26日)
4年生の図工の学習の様子です。
4年生は木版画です。今日は来週からの彫り作業のために、下絵の完成を目指していました。題材は「自画像」です。なかなか、上手くポイントがつかめていて、見ている私も、思わず笑顔になりました。 彫刻刀は4年生で初めて扱います。いい加減に扱うと大けがをする道具です。先生の注意をよく聞いて、安全に作業を進めましょうね。 来週が楽しみです。 6年生 憧れの職業の制服を着て・・ (1月26日)
6年生の廊下に、先週の19日に行った卒業遠足の写真が掲示されています。
「キッザニア」での体験中にカメラマンさんが撮影したもので、現在、インターネットで閲覧でき購入できます。 6年生の児童にはIDとパスワードを伝えていますので、パソコン、タブレット、スマートフォン等から閲覧してください。 なお、期間は2月3日(土)までです。注意してください。 2年生 合奏の発表に向けて (1月26日)
2年生の音楽の学習の様子です。
教室ではなく、音楽室での学習です。 鍵盤ハーモニカを中心に、大太鼓、小太鼓、鉄琴、トライアングルに役割分担し、ミュージカル『アニー』の「Tomorrow」を繰り返し練習していました。 鍵盤ハーモニカの第2パートがかなり難しいようで苦戦していましたが、「がんばって練習する!」と力強く言っていました。 |
|