給食風景 (12月18日)
今日の給食メニューは
・いわしのしょうが煮 ・うすくず汁 ・高野豆腐の卵とじ ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は6年生の様子です。 いわしのしょうが煮は、頭だけを落とした丸丸ののいわしを、しょうが、砂糖、酢、しょう油、酒で煮込まれていました。しょうがの風味が効いていて、しっかりと煮込まれていたので、骨まで食べることができました。 うすくず汁は、だし昆布と削り節で取った出汁に、鶏肉、里芋、白菜、大根、にんじん、えのきたけ、みつばが入っていて、水溶きでんぷんでとろみがつけられていました。最後まで温かく食べることができました。 高野豆腐の卵とじは、たっぷりと高野豆腐がお出汁を吸っていて、とてもおいしかったです。高野豆腐も、最近ではなかなかお家の食卓に上がらないようで、子どもたちの口には入っていないみたいでした。昔からある保存食です。給食でしっかりと食べましょう。 4年生 さて、お友だちの採点は? (12月18日)
4年生の国語の学習の様子です。
今日は「世界一美しい ぼくの村」という読み物の「音読大会」を多目的室で行っていました。 教室ではなく、場所も多目的室で行い、緊張感も高まります。 出席番号順に前に出て、まずは「音読大会でがんばるところ」について発表し、音読のスタートです。読む場所は各自で決めていいそうで、時間は1分間です。かなり練習は積んだと思います。大きなしっかりした声で、登場人物の気持ちや、状況、背景なども表現しながら読んでいました。 また、今日はみんなが審査員です。「よいしせい」「まちがえずに」「大きな声」「、や。に気をつけて」「気持ちをこめて」の5つのポイントで採点です。クラスのみんなの名前と、採点のポイントが描かれた用紙に、OKならば「○」を記入していきます。自分が審査員だと意識して、お友だちの音読を聞いていました。 3年生 きれいなハーモニーを! (12月18日)
3年生の音楽の学習の様子です。
「あの雲のように」という曲を学習しています。 雲が空をゆったりと流れていくような感じでやさしく歌うことがポイントです。 また、曲の出だしは1つのメロディーですが、途中から2つのパートに分かれます。 子どもたちは違うパートを覚え、歌い、それぞれのパートの声が重なり合い、美しいハーモニーとなるように練習していました。 今日は最後の4小節の部分しか練習できませんでしたが、すべてがパートに分かれて歌えるようになったら、また聞かせてくださいね。 2年生 お楽しみ会に向けて・・ (12月18日)
2年生のとあるクラスです。金曜日に行う「お楽しみ会」の準備や練習をしていました。
子どもたちはニコニコ笑顔です。 なぞなぞやクイズの問題を考えたり、披露するためにダンスやけん玉、コマ回しの練習をしたり、景品となるのか折り紙を折っていたりと、楽しい時間を過ごしていました。 2学期も、あと1週間。多くのクラスで、今週は学習や学校生活のまとめ、大そうじ、そして「お楽しみ会」を行う予定です。 1年生 チューリップを植えたよ (12月18日)
1年生も2年生に続き、チューリップの球根植えをしました。2クラス合同で2時間目に行っていました。
1年生のチューリップの花の色は、2色咲きの品種らしく、「赤と白」「赤と黄」「ピンクと白」がありました。 教室で球根の植え付けの仕方を聞き、学習園で養分たっぷりの土を入れてもらいました。子どもたちは、中央部分に穴をあけ、球根をやさしく入れて、土をかぶせていました。「元気に育ってね。」「早く、花が咲いてね。」など、お願いもしていました。 3学期にはチューリップの成長記録を付けていくそうです。 |
|