2学期最後のクラブ活動(2) (12月12日)
その2です。
上:マンガクラブ 4コマ漫画やイラストを描いていました。 中:ボールBクラブ キックベースボールをしていました。 下:生活クラブ じゃがバターを作っていました。 2学期最後のクラブ活動(3) (12月12日)
その3です。
上:科学工作クラブ ブーメランの制作をしていました。 下:手芸クラブ フェルトを使ってのマスコットの制作です。 ※講堂で活動している卓球クラブ、バドミントンクラブは間に合いませんでした。また、3学期に取材しますね。ごめんなさい。 2年生でも年賀状 (12月12日)
2年生も、生活科の時間を使って「年賀状」を書いていました。
以前に、3年生での取り組みを紹介しましたが、大阪市では多くの企業からの寄付があり、毎年、学校に年賀状が届けられます(年によって枚数の違いはありますが)。今年は全学年に配ることができています。 2年生のこのクラスも、郵政省からの「楽しい年がじょうを作ろう!」というリーフレットを使って年賀状を書いていました。あて先は、事前にお家で調べてきた「おじいちゃん」や「おばあちゃん」など、様々です。 お正月にもらった人がうれしくなるような年賀状に仕上げてくださいね。 給食風景 (12月12日)
今日の給食メニューは、
・鮭のマリネ ・肉団子と麦のスープ ・プチトマト ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 鮭のマリネは、一口大の鮭を塩とコショウで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げ、薄くスライスした玉ねぎとともに、リンゴ酢、オリーブオイル、白ワインなどを使ったマリネソースがかかっていました。鮭もぱさぱさではなく、とってもおいしかったです。 肉団子と麦のスープは、チキンスープがベースで、大きな肉団子がうれしかったです。また、普段はなかなか口にしない食材の「押し麦」がたっぷり、他に、にんじん、大根、ほうれん草も入っていました。寒い日にとってもあたたまるスープでした。 「押し麦」とは・・・ 大麦(麦茶で使う麦)は、そのままでは煮えにくく、調理が難しいので、蒸したものをローラーでつぶして平たくした「押し麦」にしてから調理に使うそうです。 食物繊維もお米の19倍もあり、たんぱく質や脂質、カルシウム、鉄なども多く含まFれていて健康にいい食材です。 2年生 場面分けができたかな? (12月12日)
2年生の国語の学習の様子です。
「かさこじぞう」という読み物を学習しています。 以前、印象に残っている場面をパスで描いている様子を紹介しましたが、このクラスでは、今日からワークシートを使って、この「かさこじぞう」のお話を、「時」や「場所」を手がかりに、5つの場面に分け、その場面ごとにじいさまやばあさまの行動や気もちを書き出す学習をしていました。 子どもたちは、しっかりとお話を読み込み、ワークシートにキーワードを書き出していました。 |
|