読書週間
2月7日(水)
今週は読書週間が行われています。 今日は、学級休業が多く、こじんまりとした中でクイズ大会が行われました。 ねこに関するクイズで、へぇ〜と初めて知ることも多くておもしろかったです。 読書ビンゴは、今月いっぱいやっていますので、参加したい人は、図書室に紙を取りに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスタート交流会
2月7日(水)
昨日、わくわくスタート交流会がありました。 1年2組の子どもたちと近隣の保育園や幼稚園のお友だちが遊んだり、踊ったりと楽しく交流しました。 絵本の読み聞かせ隊のお母さんたちから、紙芝居と大型絵本の読み聞かせをしていただき、子どもたちは、楽しいお話だったと大喜びでした。 その後、じゃんけん列車をしたり、猛獣がりをしたりして楽しみました。 あっという間の1時間でしたが、1年生のお兄さん・お姉さんらしい姿もたくさん見られ、来てくれたみんなが笑顔いっぱいで帰ってくれたので、よかったです。 入学式で元気に会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6日の献立は、
米飯・牛乳・赤魚のレモン醤油かけ・うすくず汁・高野豆腐の炒り煮です。 エネルギー577kcal たんぱく質28.0g 脂質13.4g ![]() ![]() 再び学級休業(校長室から vol.45)![]() ![]() ○5年1組で7名 ○6年2組で5名 学校医先生と相談の結果、その指示により 2月7(水)〜2月11日(日)の5日間、『学級休業』となりました。 何とか週末の3連休で収束してくれ、子ども達が元気に登校してくれることを祈るばかりです。 各ご家庭でも体調管理、よろしくお願いいたします。 一流シェフ顔負け!!(校長室から vol.44)![]() ![]() 当日は買い出しから、調理、片付けと保護者の方々のアシストも受けながら子ども達だけで作り上げました。 いろいろな班のカレーを私も味見させてもらったのですが、どの班もとてもおいしかったです。驚いたのは、隠し味に ○チョコレートが入っています・・・ ○りんごが入っています・・・ 食べてみるとチョコレートの甘さとコクを感じたり、リンゴの酸味を感じたりと、思わず『なるほど!!』と舌包みをうちました。 お家での作り方を見ているのでしょうか、子ども達の知識にびっくりしました! |
|