早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

えのもとワールド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年はルール説明も動画でするなど、各クラスがみんなに楽しんでもらえるよう、工夫を凝らしていました。
回っている子どもたちもいきいきと楽しんでいました。

今日の給食11/25

画像1 画像1
今日の献立
◯焼きししゃも
◯みそ汁
◯きんぴらごぼう
◯ごはん
◯牛乳

《ししゃも》
ししゃもは、キュウリウオ科の魚で、世界中の寒い海にたくさんすんでいます。
卵を産むために、河口から1〜10キロメートルもさかのぼります。
給食のししゃもは「カラフトシシャモ(カペリン)」と呼ばれる魚です。

子どもは風の子

 北風が吹く中、たくさんの子ども達が運動場で思い思いに遊んでいます。ドッジボール、鬼ごっこ、縄跳び、長縄、鉄棒、アスレチック…えのもり探索、子どもは風の子、子ども達は遊びの天才です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、土曜授業です!

 25日(土)2学期最後の土曜授業。いよいよ「榎本ワールド2017」が開催されます。子ども達が、自分達で工夫して作り上げたたくさんのゲームのお店を、縦割り班で回って遊びます。寒い中ですが、保護者の皆様もご来校いただき、子ども達のがんばっている姿をご覧ください。
 なお、開門時刻は、8時55分となっております。
 同時に、各学級において作品展を開催しております。それぞれの学年ごとに工夫を凝らした力のこもった作品も、ごゆっくりとご鑑賞ください。
 加えて、交流活動を行っている陸前高田市立横田小学校の子ども達の作品も、図工室にて展示しております。合わせてご鑑賞ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

えのもりに冬到来!

 青空に映える木の葉の彩り。えのもりは、色彩の宝庫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
年間行事予定
2/26 児童朝会 3年5時間授業(3/1の振替)
卒業式講堂準備(5年5限)
スクールカウンセラー
2/28 学習参観5限
学級懇談会 ひまわり学級懇談会
PTA図書
3/1 委員会活動
児童集会
卒業を祝う会
社会見学3年くらしの今昔館
3/2 茶話会(6年5・6限、講堂)