つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)
TOP

暑さに負けるな! 『春日出みんな遊び』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全学年で『なか当て』をしました。

 運動場に広がる遊びの輪。6年生の委員会を中心にゲームが進行されました。

 終わった後は、ばっちり水分補給です!体力をつけて、夏の暑さもなんのその!春日出っ子はいつも元気です!

緊急 おはようございます!

 ただいま大雨、洪水警報が発令されていますが、通常通りの学習です!
 雨、突然の突風に気をつけて登校しましょう。

 今日も元気な挨拶を楽しみに待っています!

いざという時に・・・『第二回巨大すごろく(震災シュミレーション)』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春日出地域活動協議会の皆様、朝から準備、運営等ありがとうございました。

 参加者自身がすごろくのコマになってゲームを進めていきます。
 実際に震災で起こった経験をもとに内容が作られており、良い学びの機会となりました。

 此花区まちづくりセンターの皆様にもいろいろ支援していただきました。ありがとうございました!

授業で鍛える! 『授業研究会』

画像1 画像1
 今日は若手を中心とした授業研究会を実施しました。今年度2回目で、体育科『ベースボール』の単元でした。

 めあてを確認した後はチームに分かれて練習です!チームを励ます声が運動場に響きます。
 
 授業が変われば子どもも変わります。子どもたちが主体的・対話的で深い学びのできる授業をめざして教員は日々努めています!

ブラボー!(その2) 『新国立劇場合唱団本公演(全学年)』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マイクを使わずに、生の声で歌で演じるおもしろさ、歌うことの楽しさを伝えていただきました。

 「息をたっぷり吸って!」
 「歌詞の意味を考えて!」

 子どもたちと一緒に歌ってくださった『校歌』『春日出KIDS』は圧巻でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 フッ化物塗布4年 卒業茶話会
2/28 卒業を祝う会
3/1 なかよし進級卒業を祝う会        C−NET 委員会活動(最終)
3/2 発育測定2・5年
給食献立
2/26 牛肉のデミグラスソース煮  コーンスープ  かぼちゃのプリン  パン  パン添加物  牛乳
2/27 ポークカレーライス  きゅうりとコーンのサラダ  いちご  米飯  牛乳
2/28 中華おこわ  卵スープ  キャベツのオイスターソースいため  パン  パン添加物  牛乳
3/1 肉じゃが  はくさいの甘酢づけ  とら豆の煮もの  米飯  牛乳
3/2 さばのおろしじょうゆかけ  一口がんもとさといものみそ煮 はくさいのごまあえ  米飯  牛乳