いじめについて考える学習 弁護士さんによる指導4年・5年・6年生を対象に 弁護士さんを招いて 法律の専門家の立場から 授業をしていただきました。 学年により違いはありますが 次のようなことについて 自分の心を見つめる活動に 取り組みました。 ●「これっていじめなの?」の話を聞き 自分の心を見つめました。 ●「いじめを受けている人の心は?」の お話を聞き、そのつらさを感じました。 ●「いじめを防ぐためできること」を 自分なりに考えました。 自分の「いじめを許さない心」を 見つめ・深め・磨く時間を持ちました。 スポーツテスト運動場と体育館にてスポーツテストを 実施しています 5月30日 1・2年 5月31日 5・6年 6月1日 3・4年 土曜授業 学習参観・ドッジボール教室・非行防止教室・スマホ教室1時間目は授業参観でした。 2時間目3時間目は通常授業にプラスして 次のようにゲストティーチャーを招いての学習を行いました。 2時間目 ○「ドッジボール教室 -どうしたらうまくなれる‐」 講師:子ども会ドッジボールのコーチの皆様(写真上) ○「非行防止教室 ‐窃盗・万引きを許さない‐」 講師:港警察少年係 係長様(写真下) 3時間目 ○「スマホ教室 ‐いつか使う日のために知っておきたいこと‐」 講師:eネットキャラバンの指導者の皆様 内容:ネット依存の弊害 個人情報はむやみにネットにのせない 友達を大切にするために必要なこと 縦割り班での活動 4回目AB班編成を目的とした「縦割り班での活動」でした。 来週金曜日の朝の児童集会では 運動場で「縦割りゲーム集会」を実施します。 音読集会6年生
6年生「生きる」
|