第一級の寒波が上空をおおいます2月5日(月)、 校長室前の温度計は0.9度、氷点下一歩手前の冷え込んだ朝です。 でも、風がない分、気温以上の寒さは感じません。 今週は、 マイナス6度・12度という第一級の寒波が上空をおおい、さむい、さむ〜い一週間になりそうです。 全国的に、まだまだインフルエンザが猛威を振るっています。子ども達はもちろん、保護者のみなさんも健康管理には十分にご注意ください。 ○明日は3・4年生の「耐寒かけ足大会」です。 朝一番に、子ども達の健康状態を確認し、実施の有無を掲載します。 どうぞよろしくお願いします。 (学校長) すごいぞすごい、100,000アクセス突破!!今年度の年間のアクセス数が早々と100,000件を突破しました。 昨年度100,000アクセスを超えたのは3月14日。1か月以上早い記録達成です。HPが開設された頃は、一日数十件のアクセスがあればいい方・・・その頃のことを思い出すと本当に夢のような数字です。 たくさんの保護者や地域の方々が、 本校の教育活動に興味関心を持っていただき、毎日HPを見ていただいた結果です。本当に、本当にありがとうございます。 これからも、 学校であったできごとや思い出話しは直接子ども達の口から、 その場面を切り取った風景はこのHPから、保護者や地域の皆さんにお伝えすることができるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○でも、アクセスしたときに、 ジャスト100,000という数字を見られた保護者がいるんですね。何も賞品はございませんが、「恵方巻き」以上の幸運が訪れますことを祈念いたします(笑)。 (学校長) 進む「足場解体工事」
先日来進められてきた北校舎・東校舎の外壁塗装工事も、いよいよ大詰めを迎えました。
昨日は雨で工事ができませんでしたが、今朝から足場の解体工事が本格化しています。 来週の火曜日まで資材を置くために、中庭は立ち入り入禁止になります。 6日の火曜日には大型クレーンで資材を一気に搬出する予定です。 2月末が工期ですが、少し早く完了するかもしれません。 最後まで、無事故で終わってくれることを願っています。 (教頭) 明日2月3日は節分「鬼は〜外!福は〜内!」明日2月3日は、雑節の一つ『節分』 『節分』は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日 のこと。「季節を分ける」ことも意味しており、本来は4回の『節分』 があるようです。(初めて知りました) 邪気除けの柊(ひいらぎ)や鰯(いわし)を飾り、「福は〜内、鬼は〜外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)をまき、年齢の数だけ豆を食べる厄除けを行うのが一般的と言われています。 じゃあ、まいた豆は・・・?? 私が幼いころは、普通に集めて、普通に食べていたけれど、今は衛生面 から許されない行為なのかな?みなさんのお家ではどうですか? (学校長) 「恵方巻き」っていったい何なん???またまた、『節分』つながりで・・・ 節分には「巻きずし」がつきもの、 今は、「恵方(えほう)の方向を向き、願い事をしながら黙って巻きずしを丸かじり」というのが作法(笑)のようですが、私が子どものころには「恵方」も「丸かじり」もあまり聞いたことがなかったような。 そこで、さっそく検索、 「巻きずし」食べるという習慣は昔からあったようですが、「恵方巻」という名称およびその風習は、1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより、2000年代以降に急速に広まったということです。 バレンタインデーのチョコ―レートと同じで日本人のたくましい商魂を見る思いですね。 それでも、「節分には恵方巻き」とお思いの保護者のために・・・ ●今年の恵方は、「戊(つちのえ)」で南南東やや南です(笑)。 この方角を向いて、願い事をしながら黙々と食べればホントにいいことがあるのかな・・・ (学校長) |
|