「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

演劇クラブ『スペシャル公演!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で、≪演劇クラブからのお知らせ≫がありました。

明日の昼休み、13:15から講堂でスペシャル公演を開きます。
演目は、『武造じいさんと ゆかいな いその家に オラ、悟空!』です。

演目もそうだけれども、とても興味を引くあらすじを話してくれました。
明日の昼休みにみんなで演劇クラブの公演を観に行こう!!

■作文/ いのちのつながり■ 入賞おめでとう!

2月24日土曜日
『第8回 伝えよう!いのちのつながり』作文の表彰式がありました。
毎年恒例の作文ですが、
旭区の小中学校あわせて4000をこえる応募作の中から
今年も太子橋小学校の5年生の作品が入賞しました。

大勢の前で舞台に立ってとても緊張したと思いますが、
表彰式も、入賞作の朗読も
堂々としてとても立派でした。

この作文をきっかけに
感謝について
幸せについて
自分ができることについて
そして将来つきたい仕事について
考えることができたそうです。

すてきな事にいっぱい気づけた舞台の上の表情が
きらきら輝いていた表彰式でした。
入賞、本当におめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年夢授業(サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生も同じようにコーチたちと対戦しました。
高学年は男子も女子もなかなかのボールさばきで、何回も得点をゲットしていました!!

がんばっていたね!

3・4年夢授業(サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、セレッソ大阪サッカースクールのコーチ4名が太子橋小学校の3〜6年生にサッカーを教えに来てくださいました。
ボールを使ってのウォーミングアップの後は、『コーチ対子どもたち』で試合をしました。

一流選手が来てくださったので、子どもたちは大喜びでした!!

図書委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会の時間に、図書委員会の発表として『本の読み聞かせ』がありました。
『しゃっくり がいこつ』と『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』という2冊の本を読んでくれました。

話の途中で時間が来たので、続きがとても気になりました。
どちらも図書室にある本だそうなので、探して読みたいと思いました。

図書室開放は、月曜日の15分休みと火・水・木・金曜日の昼休みです。
雨の日の昼休みも開放しています。
図書室には他にもたくさん本があるので、ぜひ読みに来てください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ希望予備調査
委員会・運営委員会(最終)
※4年生は、5時間目終了後下校
2/27 4年栄養指導
あけの星幼稚園学校見学10:15〜10:45
2/28 2年栄養指導
地区別子ども会5限(下校指導)
月末統計
3/1 卒業生を祝う会
茶話会
安全点検
卒業式・入学式練習開始、講堂使用禁止
第3回学校協議会10:00〜
3/2 代表委員会・にこにこ班リーダー会(最終)
クラブ本調査

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

1年生学年だより

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表

3年生学年だより

国際理解教育