2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

6年 調理実習

11月7日に2組、11月9日に1組が調理実習を行いました。今回は、お好み焼き作り。さすが大阪!という慣れた手さばきで、とても美味しそうなお好み焼きが完成しました。子どもたちは、今回も楽しく、大満足な調理実習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲穂を牛乳パックの中に入れ、パックの口を閉じ稲穂を引き抜き籾(もみ)を貯めます。

5年脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えからお世話になっている地域の村井さんにご指導いただき、脱穀をしました。

本日の給食(11月9日)

画像1 画像1
献立
 中華丼
 もやしの中華あえ
 みかん
 牛乳

5校園PTA合同成人教育講座

 11月8日(水)の午後7時30分より、大阪市立中央小学校の浅利美智栄養教諭を講師にお迎えして、5校園PTA合同成人教育講座を開催しました。
 浅利先生からは、「大阪市の学校給食の“ヒ・ミ・ツ”〜子どもの豊かな成長のために〜」と題して、子どもたちが毎日食べている大阪市の学校給食の特徴や安全性、工夫や調理工程等をクイズも交えて楽しくわかりやすくお話していただきました。また、食材や調味料もよいものを厳選しているということも説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 見守り隊感謝の会 地区子ども会・集団下校
2/27 6年長吉中教員出前授業 卒業式練習開始(講堂)
2/28 5・6年C-NET 全学年5時間授業
3/1 5・6年体重測定
3/2 3・4年体重測定 4・6年ユニセフ出前授業

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ