3年「輝く未来へ」![]() ![]() 「過去の自分を振り返り、現在の自分を見つめ、未来の自分を想像して、それぞれの自分を、漢字一字で表現する」 という作品づくりに取り組みました。 未来の自分を表す漢字、あるいは未来の自分に贈る漢字を、 筆ペンで短冊に表現し、説明をその下に記しました。 文化発表会での学年劇「DREAM」で放った光を胸に、自らの「夢」を輝かせる55期生。 一人ひとりの輝きは、それぞれの個性溢れる文字に託され、 慣れ親しんだ学び舎の掲示板を彩っています。 55期生、「心ひとつに」頑張ることはカッコいい!! 合唱コンクール3-1自由曲 合唱コンクール3-2自由曲 合唱コンクール3-3自由曲 合唱コンクール3-4自由曲 My job〜体育委員会〜
僕たち体育委員は普段の体育の授業で前に立って声を出したり、まとめたりしています。
体育以外ではあまり仕事はありませんが、その授業を1時間1時間大切にしています。 体育では他と違ってけがをするかもしれない教科なので、体育委員1人1人が気を張っていないといけません。だからこの委員はとても重要な役割だと思います。 体育大会では学級旗やプラカードを持って行進します。重くてしんどいですが、そんな顔をせずに堂々と胸を張って行進します。 しんどいことが多いですが、その中に出てくる小さい達成感がやりがいです。 残り約1か月ですが、最後まで全力で仕事をしたいです。 「生徒が作るホームページ」 作成 大阪市立此花中学校 体育委員長 ![]() ![]() My job〜生徒会執行部〜
生徒会執行部は毎週月曜日に全校集会の司会をしています。
学校で行う行事はほぼすべて生徒会執行部が関わっていて、 一年間を通してとても忙しいです。 他にも学校の外では、第一日曜日に地域清掃に参加したりなど、 地域の取り組みにも参加しています。 いろいろな行事や取り組みに参加することで、 自分たちにとって良い経験になります。 他にも成功したときに得られる達成感はとても大きいです。 「生徒が作るホームページ」 作成 大阪市立此花中学校 生徒会会長 ![]() ![]() 2月21日(水) 此花中学の玄関![]() ![]() 此花中学校の玄関口に飾っています。 朝登校するときには必ず目に入るので、 とても良い一日を迎えることができます。 地域の皆さんに感謝して、日々学校生活を送ります。 「生徒が作るホームページ」 作成 3年お花担当 My job〜書記委員会〜
私たち書記委員は、
毎日出席簿の管理をしたり、毎月の委員会活動では月末の作業を行っています。 出席簿の管理では、集会や移動教室のときは忘れないように持って行き、 体育の授業の前には必ず職員室に戻しにきます。 テストの前には時程の板書もあり、毎日仕事がありますが、 各クラス2人が協力し合って取り組んでいます。 他にも、学校での生活の様子や行事についての学校HPの作成を定期的に行ったり、 教室の黒板とその周りの管理責任もあり、役割の大きい委員会ですが、 最後まで仕事をやりきったときの達成感は、 他の委員会よりもたくさん感じることができると思います。 あと1か月、私も仕事をやり切れるように頑張りたいです。 「生徒が作るホームページ」 作成 大阪市立此花中学校 書記委員長 ![]() ![]() |
|