大なわ大会(5・6年生)を行いました5−1 534回 6−1 625回 5−2 695回 6−2 655回 5−3 355回 6−3 750回 5−4 334回 6−4 700回 という記録を打ち立てました。 子どもたち一人一人が存分に力を発揮し、クラスみんなで協力してがんばりました。 また、運動委員会の子どもたちが大会の計画や進行を行い、活躍しました。 オレンジ隊お礼の会が行われました登下校の際に子どもたちの安全をいつも見守ってくださっているオレンジ隊の皆様をご招待して、日頃の感謝の気持ちをお伝えする趣旨で毎年行っている行事です。 オレンジ隊の皆様方が拍手の中を入場し、子どもたちからは感謝の気持ちを込めて元気よく校歌を歌いました。また、児童代表のあいさつや、子どもたちが心を込めて作ったメダルがオレンジ隊の皆様方にプレゼントされました。 オレンジ隊も発足から12年目を迎えます。オレンジ隊の皆様方のお力で高倉小学校の子どもたちは、おかげさまで元気に学校に通っています。 オレンジ隊の皆様方、これからも高倉小学校の子どもたちのことをどうかよろしくお願いいたします。 行政相談出前教室が行われました近畿管区行政評価局の方々を講師としてお迎えし、地域の都島区行政相談担当委員の方々にもお越しいただきました。 子どもたちは今回の学習を通して、日常生活と行政の関わりや、行政相談をきっかけにして地域の人々みんなが住みやすい街づくりを実現できる制度について理解することができました。 今回の学習を通して、子どもたちが地域に目を向けて、みんなが住みやすい街を作っていくにはどんなことが課題なのか考える機会となればと願っています。 フッ化物塗付をしました(4年)歯科衛生士の先生から、フッ化物やむし歯の原因について学びました。そして、規則正しい生活習慣がむし歯予防となることを再確認しました。 その後、子どもたちは保健室に移動し、歯科校医先生にご指導をいただき、無事にフッ化物塗付を終えることができました。 丈夫で強い歯を維持してもらいたいですね。 七輪体験(3年)中庭の十字池が凍るくらい寒い朝を迎えましたが、子どもたちは火吹竹やうちわを使って七輪の火を一生懸命に起こしていました。 火を起こした後は、網の上でもちを焼きました。自分たちの力で火を起こして焼いたもちの味は格別だったようです。とってもおいしそうに食べていました。 七輪体験を通して、昔の暮らしの一端を学ぶことができました。 |
|