TOP

6年 外国語活動

6年の外国語活動では、angry、sad、happyなどをジェスチャーゲーム楽しみました。また、教科書の中に隠れている昔話のイラストを探すゲームをして英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの運動場

 なわとび大会が、30日(木)8:30〜9:00にあります。昼休みの運動場では、明日のなわとび大会優勝をめざして、各学級は、練習に熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今朝の読み聞かせは、次の学級でして頂きました。
2−1 ぐりとぐらのおきゃくさま
4ー1 からすのそばやさん
4ー2 つぎはわたしのばん
6ー1 ばあばは、だいじょうぶ ?
6ー2 ぬぬぬぬぬ   るるるるる   ん・ん・ん・ん・ん   ぶつくさモンクターレさん

次回12月6日(水)は、1年、3年、5年です。

5年 総合的な学習の時間

 5年生が、総合的な学習の時間で「韓国・朝鮮」の歴史や文化、日本とのつながりについて民族講師の先生からお話を聞きました。5年生が、この学習をもとに12月1日(金)鶴橋のコリアタウンを訪問し、産業や文化、歴史についてフィールドワークを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習の時間

 4年生は、私たちの身近な国「韓国・朝鮮」の遊びについて民族講師の先生を招いて教わりました。遊びチェギチャギ(羽根けり)、ペンイ(こま回し)ユンノリ(すごろく)などを通して、日本以外の国の文化について親しみ理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 委員会活動最終
3/2 卒業おめでとう集会   3小スポーツ交流会
3/3 土曜授業(地域防災訓練)
3/5 薬物乱用防止教室6年   出前授業4年(ティーボール)

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール