学校公開
6月28日(水)5時間目に学校公開として、見守り隊の方々と交流会を行いました。
最初に、見守り隊の方から自己紹介をしていただきました。 子どもたちや、すみれ小学校をとても大切に思ってくださっていることが伝わってきました。 次に、見守り隊の方々にインタビューをしました。 どんな質問にも丁寧に答えてくださいました。 最後に、児童から歌をプレゼントしました。 今回の交流を通して、見守り隊の方々に対する感謝の気持ちがより強くなりました。 また、地域との関わりも感じられるような交流会になりました。 お忙しい中、見守り隊の皆様ありがとうございました。 また、お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。 6/28の献立さくらんぼは、バラ科の落葉高木であるサクラの実の総称です。日本の栽培品種は昭和50年代初めまで、果肉が固く缶詰加工に適したナポレオンが5割以上を占めていましたが、昭和50年以降缶詰製品の需要低下を背景に品種も大きく変化し、果肉が比較的柔らかく、甘みが多く酸味の少ない佐藤錦が多く栽培されています。 りんごも同じバラ科なのでりんごにアレルギーのある方は注意が必要です。 すみれ小学校には、山形県産の佐藤錦が2480粒届きました。児童もとても喜んで食べていました。 6/27の献立丈夫な歯は、一生を健康に過ごすために大切です。歯をつくるためにカルシウムは大切な栄養素ですが、その他、歯の土台となるたんぱく質やカルシウムの吸収を高めるビタミンDなども深くかかわっています。カルシウムは、牛乳・乳製品、小魚、海藻、大豆・大豆製品、野菜などに、たんぱく質は、肉、魚、卵、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品などに、ビタミンDは、魚、きのこなどに多く含まれています。また、かみ応えのある食べ物は、歯茎やあごを刺激し、強くするのに役立ちます。 6/26の献立クラフティは、フランスのリムーザン地方発祥の家庭菓子で、伝統的なタルト生地の中にさくらんぼを並べ、卵、牛乳、生クリーム、砂糖を混ぜたものを加えて焼き上げたプリンのようなお菓子です。19世紀にはフランス全土に広まっていき、さくらんぼ以外のいろいろな果物でも作られるようになりました。 今日の給食では、コーンフレークを敷き詰めた上に、溶き卵、クリーム、砂糖、小麦粉、ミックスフルーツの缶づめを混ぜたものを流し入れて蒸し焼きにしています すみれ小学校の児童も大好きな手作りデザートです。 6/23の献立今日も調理員さんのパンアートが子ども達に大人気でした。 テーマは、来週は雨が多くなりそうなので「雨の日もしっかり食べて、楽しい給食時間を過ごしてください」とのことです。 ある児童は、「給食室前のパンが可愛すぎる!」や、 ある担任の先生は、「パンアートのクオリティが高すぎる」と言っていました。 教室でも、同じデザインのパンアートをしている児童もいました。 7月はパンアートの日は1回です。 既に色々とテーマやデザインを考えていただいているようです。 |