10月25日(金)は体育大会です。10月23日、24日、25日、29日はお弁当が必要です。

教育長表彰を受賞!

学校外でも習い事などいろいろな事に打ち込んでいる人がいます。南中学校で二人の人がテコンドーで表彰を受けました。
 大阪市立学校の生徒で、文化活動又は体育活動において顕著な成果をおさめた人などが大阪教育長表彰を受けます。
 今回の表彰の対象は今年度5月に行われたテコンドーの国際大会での成果です。1000人もの人が集まった大きな大会です。日本中から選手が集まり、外国人選手も参加した大会で、幼児・小学生・中学生・高校生・一般などの年齢と体重の階級に分かれて、試合します。 
 3年生澤井牛太郎鴻義くんは「中学校に入ってからあまり勝てなかったけれど、準優勝できてよかったです」、1年生澤井彩さんは「テコンドーは、相手からポイントを取ったときに、『よっしゃー!』とうれしくなるから好きです。これからもがんばります。」と感想を語ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生百人一首の練習

今日も百人一首の練習をしました。
画像1 画像1

1年生の壁新聞が表彰されました

一泊移住について各班で作った壁新聞。昨年12月の作品展示の際
各クラス1枚ずつ大阪府中学校新聞発表会へ出品する作品を選びました。
投票にご協力して下さった皆さまありがとうございました。
結果、1年生2組1班の『一泊移住Newspaper in 和歌山』が佳作に選ばれました。
審査員の方から『イラストがとても上手で文字もしっかり書いており、迫力を感じます。』というおことばをいただきました。
 また、1組から出品した『初夏だ!日高だ!一泊移住だ!』については
『記事にそれぞれの感想を書いているのは評価できます。(イラストが)色鉛筆で温かいタッチで書かれているのも好感が持てます。』と言っていただきました。
 出品されなかった他の作品も、それぞれいいところがあり、みんなで一生懸命作った努力が感じられる作品でした。
画像1 画像1

研究授業・・・1年生・英語科2

 皆さんも問題にチャレンジしてみてください。



 分からないのは「答え」? 英語での「答え方」? とにかくいろいろな事をいっぱい考え、たくさん頭を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業・・・1年生・英語科

 今日は英語科の研究授業が行われました。
 1年生も学年末が近づくと授業内容が難しくなってきます。
 今日はグループでタブレットを使いながら、過去形そして各質問にどのように答えていくのかを考えました。
 豊臣秀吉と大阪城の写真を示され、When did he built it?
 というような質問が次々と映し出され、各グループはタブレットだけを頼りにせず、辞書や社会科の教科書まで調べ、活発に活動していました。もちろん1人たりともぼんやりする人はいません。皆一生懸命な中にもユーモアあふれる授業に終始楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
予定
2/27 3年生・一般選抜に向けての進路懇談
2/28 3年生・一般選抜に向けての進路懇談
3年生・特別選抜合格者発表
1.2年生・学年末テスト(理・社・音)
3/1 3年生・一般選抜に向けての進路懇談
3年生・一般選抜出願事前指導
1.2年生・学年末テスト(数・英・技家)
スクールカウンセラー
3/2 3年生・一般選抜出願
1.2年生・学年末テスト(国・保体・美)
新入生物品購入、標準服渡し

お知らせ

月中行事予定

全国学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

学校元気アップ

事務室