土曜授業「3年生 防災教育2」土曜授業 「3年生 防災教育1」3年生は自分の住んでいる地域を防災リーダーの方々と一緒に周り災害がおきたり万が一の時のために防災の観点で目を向け、新たな気づきや発見をするためにフィールドワークをしました。 まず格技室に集まり防災リーダーの方々と顔合わせをしました。 土曜授業「2年生 防災教育2」布担架の使い方や、担架がない場合に毛布を利用するさまざまな方法を教えていただきました。初めての体験に、みんな楽しくたくさんのことを学ぶことができました。 土曜授業「2年生 防災教育1」後半は1.救出救護、2.負傷者搬送、3.救命・AEDの3班に分かれて実技訓練を行いました。 写真は、倒壊した建物をジャッキを使って上げ、中の人を救助する方法を学んでいるところと、心臓マッサージやAEDの使い方を教えていただいているところです。 土曜授業「1年生 防災教育4」そして、地区ごとの災害時の強みや弱みを共有しました。 北田辺地域では古い家や狭い道が多いこと、桑津地域では、コンビニや病院などが多いことなど、地域によって特性が違うことを改めて知ることができました。 |
|