いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月7日の授業風景 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年生は、乗り物体験に出かけました。自分で切符を買い、子どもだけで弁天町から朝潮橋まで行きました。自分で切符を買うということにドキドキし、周りの子と確認しあいながら買っていました。先週、駅長さんから学んだ乗車マナーを実践することができていました。
 八幡屋公園では、展望台に登り、港区の建物を確認しました。

12月7日の授業風景 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、運動場で体育の学習をしていました。4チームに分かれてティーボールをしていました。

12月7日の授業風景 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年は体育で器械運動に取り組んでいます。今日は倒立から発展する技を中心に学習しました。倒立前転から倒立ブリッジ、最終的には倒立展開(いわゆる地転)へと発展していきます。安全面には細心の注意をはらいながら、熱心に練習に取り組んでいました。写真でも技のすごさは感じていただけると思います。

12月7日の授業風景 なかよし学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよしでは明日クリスマス会をします。会の役割分担をしたり、クリスマスツリーのかざりつけをしたりして準備をしています。楽しい会になると思います。

12月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、とうふハンバーグ、スープ煮、スライスチーズ、黒糖パン、牛乳です。
ハンバーグの材料といえばひき肉ですが、今日の「とうふハンバーグ」に使われているのはツナです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 C-NET4年(1)6年(2)5年(3)2年(4・5)
3/1 かけ足タイム 3年くらしの今昔館見学 委員会活動(4年5限終了後下校) 1・4年体重測定 就学援助費早期 申請受付開始 PTA実行委員会(19時〜)
3/2 卒業式練習開始 2・5年体重測定 スクールカウンセリング(AM)1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)
3/3 土曜授業(かけ足大会)
3/5 かけ足大会(3/3が雨天で順延の場合) あいさつ当番(新聞掲示委員会) 給食を正しく食べよう週間 愛の一声運動
3/6 3・6年体重測定 青少年育成推進会議(19時〜)