「明るく」「正しく」「たくましく」

3 hints game! 〜 2年生

Let's start game time!

楽しみながら英語活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 学校協議会開催のお知らせ

3月9日(金)に学校協議会を開催します。
今回は、「18:30〜新高幼稚園・19:40頃〜新高小学校」の順に開催します。
いつもと時間帯が入れ替わっていますのでご注意ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64139...
画像1 画像1

SPSコラム 〜 どこに逃げるかを考えておく!

先日、学校安全教室で、研修を受けてきました。

札幌の学校で、安全学習を行った際に、
こども110番の家についての学習をしたそうです。

こども110番は、犯罪に巻き込まれそうになったとき、
緊急避難できる避難場所です。
地域の方のご協力により、
通学路で子どもが被害にあった時や、
あいそうになった時に避難できるようになっています。

こども110番の家を探しながら登下校することも、
防犯意識の向上につながります。

普段から何かあったらどこに逃げるとよいかを
確認しておくといいですね。

新聞掲示委員会発表!

新聞掲示委員会の児童が発表!
大勢の人の前でしっかりと話すことができました。

参加した児童も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会 〜 6年生

新高小学校・三国小学校・西三国小学校の6年生が、三国中学校に行きました。
中学校の生徒会のみなさんから、中学校についての説明がありました。

年間行事・部活紹介・学校生活など、さまざまな説明を聞きました。

新高小学校からは、代表児童が学校の活動の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事等
2/28 読み語りの会6年
3/1 社会見学5年(津波・高波ステーション)(給食)
3/6 委員会活動最終

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより